fc2ブログ
絶品♪鯛茶漬け
今朝、釣りの友達れがーさんから、釣れたての新鮮な鯛とイサキ、そして三重県産の殻付きの大きな牡蠣をいただきました*^^*(レガーさんいつもありがとうございます♪)
今夜は早速、鯛でお造り、鯛の潮汁 、鯛茶漬けを、
そして牡蠣は焼き牡蠣にしていただきました♪
新鮮な牡蠣は、焼き牡蠣でいただくのが一番のお気に入り♪
焼きたての熱々の牡蠣に、旭ポンズとスダチをたらしていただくと、もう最高!
とっても美味しくいただきました^^
20051127205039.jpg

今夜は大好きな鯛茶漬けを紹介します♪
新鮮な鯛があれば、このいただき方が一番好き^^♪
鯛のお刺身をタレに漬け込んで、熱々のごはんにのせ、熱々の鯛の潮汁 をかけていただくこの一品は、鯛の旨みたっぷりのとっても美味しいお茶漬けで、夫も大好きなので、我が家ではよく作ります♪
熱々の御出汁をかけると、鯛がほんのり半煮えになり、とっても美味しくなります^^
新鮮な鯛のお刺身があれば、是非お試し下さい♪おすすめですよ?*^^*
20051127205138.jpg

材料(二人分)
★鯛     150グラム(薄い削ぎ切り)
★三つ葉   3本(細かく切る)
★ごはん   適量
★だし    カップ21/2?3
★焼き海苔  1枚(細切り)
★わさび   少々
―漬けだれー
★醤油    大さじ1
★酒     大さじ1/2
★炒り胡麻  大さじ1(荒いすり胡麻にする)

作り方
1. 鯛は薄いそぎぎりにし、合わせた漬けだれに漬け込みます。
2. 鯛の潮汁 を作ります。もし面倒ならば出し汁で代用してもOKです。
3. 三つ葉を細かく切り、海苔は細く切ります。
4. 熱々のごはんに、(1)の鯛を漬け汁ごと盛り付け、(2)の熱々のだしをかけ、
(3)の三つ葉と海苔を散らし、わさびを添えてできあがり♪

★ほかの白身魚でも美味しくいただけます♪
★潮汁でお茶漬けを作る場合は、潮汁の塩分を控えめにしてください^^
★潮汁が面倒な場合は出し汁でお召し上がりください♪
<<本格♪杏仁豆腐 | ホーム | 第4回大阪モーターショー>>
コメント
YUKAちゃん、こんばんは~☆☆立派な牡蠣だね~(^-^)しかも鯛のお造りから鯛の潮汁、鯛茶漬け作っちゃうYUKAちゃんすごいね~♪私作れないよ~。新鮮な魚介類食べることができてうらやましいなっ(*^-^*)鯛茶漬けは何杯も食べることできちゃいそう。今からYUKAちゃんのお家遊びに行きたいくらいだよ~(^-^)
【2005/11/27 21:08】 URL | まいこ #-[ 編集]
・:*ゞ(∇≦* )ヴァヒャヒャヒャ
今ねーすけきよくんをクリックしたら ドアップに
なって 何してくれるのかと思ったら鼻水たらー
だって!大爆笑しちゃったよーかわいい!!

鯛茶漬け とっても豪勢だね~从*^ー^)パチパチ
それも釣れたばかりの新鮮な鯛を使うなんて
ぜいたく~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

カキもとってもおいしそうだよ
殻ってどうやって割ったの?
あの専用の器具を持ってるのかな??

今日もおいしいメニューありがとー(´ー`)ノ
【2005/11/27 21:45】 URL | まめころりん #-[ 編集]
YUKAさん、こんばんは♪
どっちの料理ショーのカキフライを見てからずっと
牡蠣が食べたいんですが、この牡蠣をみてその気持ちが
余計に高まりましたよ!食べたいけど旦那が牡蠣、嫌いなんですよ~(泣)
鯛茶漬けも、とっても美味しそう!
夜食にも最適でしょうね~☆
【2005/11/27 21:45】 URL | リー #-[ 編集]
お洒落で美味しそうレシピに惹かれてヾ(^▽\)  またまたー♪遊びにまいりました。
鯛茶漬け今度是非挑戦してみます。

先日紹介してましたゴマプリン美味しく出来ました。
あんなに簡単で美味しく出来るなんて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。謝々。
早速お友達にも教えてしまいました。
ではまた美味しいレシピ楽しみにしています。
【2005/11/27 21:52】 URL | りんりん #7jpaQHaA[ 編集]
あ~殻つきのカキだー大粒です
んげー美味そうです、いいなぁ~^^今日もスーパー
に並んでたカキ見て迷ってたんですが、買うのやめた、またこ
んど、中華のカキ料理でもするつもりです^^
たい茶漬けはうちも時々作りますよ~、YUKAさん
のみたいな本格的なのじゃないですけど^^;鯛の、
しおじるって読むの?これ美味しそうですね、写真
みてるだけでよだれが・・・(笑
(一番左の文字を縦読みしてね^^)
【2005/11/27 22:10】 URL | れいほう #8iCOsRG2[ 編集]
YUKAちゃんこんばんは。
あつかましくも ちゃんづけて呼ばせてもらいます。いやだったら言ってね。^^
牡蠣!だーーいすきなの。
大きいねぇ。食べ応えありそうだね
今旬だもんね。美味しそうw
鯛の潮汁も上品でいいなぁ。
鯛の旨みがいっぱいで美味しそうw
贅沢御飯だね。YUKAちゃん。^^
【2005/11/27 22:16】 URL | fujifumi #3ZJbkwrQ[ 編集]
またまたまた豪勢だぁぁ(* ̄▽ ̄*)
牡蠣の殻つきなんて、うちでは食べたことないよぉ(><*)
鯛茶漬けも美味しいだろうなぁ♪
うちの父もさ、鱚ばっかじゃなくてたまにはこーゆーの釣ってきてくれないかなぁ・・。
投げ釣りだから無理なのね?
たまに変わったのは石持?なんだか庶民・・。
【2005/11/27 22:36】 URL | ぶよじ #-[ 編集]
YUKAさん、はじめまして♪こんばんは~(*^_^*)鯛茶漬おいしそう~☆新鮮な鯛で作るの美味しいんだろうな~(^u^)牡蠣も大好きです!焼き牡蠣♪広島に住んでいるので、よく初詣出なんかの時に露天で焼き牡蠣売られてて、寒い外で食べると体もぽかぽか~でそれもまた美味しく感じたり(*^^)v
鯛茶漬も体ぽjかぽかにまりそうでいいな~!(^^)!鯛がてに入ったらつくらなきゃ♪
【2005/11/27 22:49】 URL | min #-[ 編集]
yukaちゃん見たく、瞬く間に
料理してくれたら、おすそ分けも楽しいだろうね。
レガーさんも嬉しいはずだよ~~!

今日はね、YOMEも牡蠣でした~~。
冬万歳~~!牡蠣おいしいよね。

鯛のお作り、お茶漬け、潮汁・・・
ここに魚料理で揃わないものはないね。
さすがYUKAちゃん、お魚のプロ!!
【2005/11/27 22:57】 URL | YOME #-[ 編集]
こんばんは!
鯛のお茶漬けなんて贅沢~。うらやましいです~♪
うちの夫はお茶漬け好きなんですけど、これは泣いて喜びそうです(笑
新鮮な鯛が手に入るといいんですけどね…。
牡蠣は恥ずかしながら食べれないのですが
すごくおいしそうですネ!
【2005/11/27 23:25】 URL | メグミ #rs0oJfL.[ 編集]
こんばんはw
息子のおかげで、少しずつ牡蠣が食べれるようになり、そのおいしさもちょっとずつだけどわかって来た今日この頃です♪
そう感じたら、やっぱりこの焼き牡蠣、おいしそうですね(笑)
【2005/11/28 03:18】 URL | みなみ #N8n5RGmA[ 編集]
YUKAさんこんにちは~。美味しそうな牡蠣ですね!!新鮮な殻付の牡蠣を焼いたら・・・もう想像するだけでよだれ出ます!旦那がこの週末お腹を壊していたのでおとなしくしていたんですけど治ったら牡蠣をいっぱい食べたいなぁ~!!
鯛のお茶漬けも美味しそうです。おだしと鯛が合うでしょうね。このあったかレシピが寒い夜には嬉しいですね。
【2005/11/28 11:15】 URL | みゅうちゃん #1XuoyvKk[ 編集]
おはようございます。
これまた、すんばらしいお料理に化けてますね。。
うちでもつられて鯛茶漬けしてしまいました^^;
YUKAさんみたく完全なのでは無く、熱湯に
わさび、のりくらいですけど・・・。
でも、美味しく頂けました。

それと、お土産ありがとうございました。
わざわざ、ご用意して頂いたみたいでなんだか
恐縮です^^;かなりイケてましたよo(^-^)o
【2005/11/28 11:26】 URL | れがー@職場 #akfGxPKI[ 編集]
YUKAちゃんこんにちわー!
おぉ~すっごい豪華だ~!
牡蠣すんごいおいしそぉぉ!
たい茶漬けもおいしそ~!
殻つきの牡蠣なんて食べたこともないよ~。
すごい~、きっとおいしいんだろうなぁ♪
あこがれです(笑
【2005/11/28 12:24】 URL | mimita* #ElJgphU6[ 編集]
☆ まいこちゃんこんにちは~♪
立派な牡蠣を焼き牡蠣にしたら、とっても美味しかったよ~^^
新鮮な食材って、シンプルにいただくと、素材そのもの味も楽しめて
美味しいよね♪
釣りのお友達に、たくさん新鮮な魚介いただけるって、すごく嬉しいです^^
鯛茶漬けは、鯛のお造りそのままいただくより、この食べ方のほうが好き*^^*
まいこちゃん、何杯でも食べてくれるのぉ~♪嬉しいな!
いつでも遊びに来てね♪鯛茶漬け作って待ってるよ~(笑)

☆ まめころりんちゃんこんばんは~♪
新鮮な鯛をまるまる一匹いただくとね、そのままお造りでいただくのは
もちろんだけど、必ずこのお茶漬けは作るの^^
熱々の御出汁といただく鯛茶漬け、もう絶品なの*^^*
牡蠣はね、牡蠣のふたが閉まった状態で、オーブンで焼いて
ある程度焼けてくると、ちょっとだけ牡蠣の口が開くの、
その隙間にテーブルナイフを差し込んで、開くと簡単に開くよ^^
一度試してみてね♪
すけきよくん、なんだかとっても下品だよね^^;
たくあんちゃんも近いうちに、こんなのするかも・・・(笑)

☆ りーさんこんにちは~♪
あらら・・・旦那様牡蠣苦手なんですね^^;
牡蠣フライ、いいですね~♪熱々さくっと食べたくなっちゃいます^^
鯛茶漬けは、お造りでそのままいただくより好きなの♪
熱々の御出汁をかけて、半煮えになるのが、またとっても
美味しくて、新鮮な鯛があれば必ず作りますよ ~*^^*
りーさんも、鯛をお造りでいただくとき、一度お試しくださいね♪

☆ りんりんさんこんにちは~♪
鯛茶漬け、おすすめですよぉ~!
鯛のお造りがあれば、それで作っていただいてOK♪
また、食べたくなってしまう美味しさです*^^*是非お試しくださいね~♪
りんりんさん、早速おじゃましちゃいましたよ*^^*
黒ごまたっぷりで、とっても美味しそうでしたよ~♪
お友達にもレシピ広めてくださったなんて!嬉しい♪
それに、私のブログまでご紹介ありがとうございました^0^
これからも、いろいろ紹介させていただきますので、りんりんさんよろしくね♪

☆ れいほうさんこんにちは~♪
お ~!牡蠣、大粒で焼いても食べ応えあって、とっても美味しかったです♪
いつも、私もスーパーで美味しい牡蠣ないか、チェックしてますよ^^
しかし、なかなか大粒のいい牡蠣ってみつかりませんよね^^;
かきの中華風、ご紹介してくださるの~♪
つぎ、いつ牡蠣料理しようか楽しみだわ^^
たいで、お茶漬けれいほうさんもされるんだ!本当美味しいよね ~*^^*
(一番左の文字を縦読みしてね^^  ちなみに潮汁は「うしおじる」って読みます♪)

☆ fujifumiちゃんこんにちは~♪
わぁい♪ちゃん付けで呼んでもらえて嬉しいよぉ~*^^*♪
これからも、ちゃん付けでよろしくね(笑)
牡蠣ね、焼いても身がプリプリしててとっても美味しかったよ♪
旬の牡蠣、堪能させていただきました*^^*
鯛もね、新鮮な鯛をこうやってお茶漬けにすると
とってもいい御出汁が出て、すごく美味しいの♪
鯛の贅沢茶漬けだね~!でも一度食べると
また、食べたくなるくらい美味しいよ!熱々でお試しあれ ~♪

☆ ぶよじちゃんこんばんは~♪
昨夜はお互い、釣れたての新鮮お魚バージョンだったね♪
キスフライ、私大好きだよぉ~!でも、我が家も以前は鯵や鯖が続いてた・・・(笑)
殻付きの牡蠣、美味しかったよぉ~♪
我が家もいただきものなので、味わっていただきました*^^*
焼き牡蠣って、牡蠣の旨みが堪能できて、大好き!
鯛茶漬けね、鯛のお造りいただく時は必ず作る、我が家の定番です♪
熱々は最高!おすすめで~す*^^*

☆ minちゃんこんにちは~♪
昨夜は、コメントとTBありがとうございました~♪
とっても嬉しかったです*^^*
新鮮な鯛のお造りがあれば、このお茶漬け是非作ってみて♪
熱々をいただくと、とっても美味しいの^^おすすめです♪
minちゃんは、広島にお住まいなのね^^初詣の露天で焼き牡蠣が
並ぶなんて~!美味しそう♪羨ましいな~^^
私の両親は岡山出身なの^^なので、お雑煮には牡蠣が入るの、広島と
岡山ってお隣だからかな~^^minちゃんの所も牡蠣入りかな?
また、お正月のお雑煮も楽しみね~♪

☆ YOMEちゃんこんにちは~♪
YOMEちゃんの、チャイニーズ♪♪見たよぉ~!!!
YOMEちゃんの牡蠣料理、楽しみにしてたの♪
すっごく美味しそうだったわ ~^0^
牡蠣の季節大好きよ~♪
このね、殻付きの牡蠣、焼いても身がプリプリしてて
すっごく美味しくて、本当♪れがーさんに感謝です*^^*
鯛も新鮮なうちは、必ずこの鯛茶漬け作るの♪
鯛の旨みたっぷで美味しくって、大好きな一品です^^
YOMEちゃんも是非お試しくださいね*^^*

☆ メグミさんこんにちは~♪
鯛のお造りいただく時は、必ずこのお茶漬け作るんです^^
お造りでいただくより、このいただき方のほうが好きなの*^^*
鯛の旨みがたっぷり出た御出汁でいただくお茶漬けは
とっても美味しいですよ♪
お茶漬けがお好きな旦那様にもきっと喜んでいただけそう*^^*
メグミさん牡蠣苦手だったのですね~。残念です・・・。
牡蠣苦手な方は、結構いらっしゃるものね~*^^*

☆ みなみさんこんにちは~♪
みなみさん、牡蠣少しは食べられるようになられたのですね*^^*
かんち君にお陰なんですね♪素晴らしい!!
牡蠣って、旨みたっぷりあって、美味しいですよ^^
新鮮な牡蠣は、こうして焼き牡蠣にすると、最高に美味しいです♪
鯛茶漬けね、他の白身でも美味しくいただけますので
おすすめです*^^*

☆ みゅうちゃんこんにちは~♪
みゅうちゃんも牡蠣大好きなのね~♪私と一緒だ^^
牡蠣ね、殻付きのままオーブンで焼いて、後から蓋になってる
殻を取り除いたの^^
美味しい旨みがじゅわっと出て、ポンズとスダチでシンプルにいただいたん
だけど、とっても美味しかったですよぉ~*^^*
お茶漬けは、鯛の新鮮なものが手に入ると必ず作るんです♪
鯛の旨みたっぷりの、お茶漬け、熱々は最高に美味しいのでおすすめよ~♪

☆ れがーさんこんにちは~♪
れがーさん、昨日はとっても美味しいお魚と牡蠣♪どうもありがとうございました~*^^*
早速昨日は、お造りと鯛茶漬け、そして焼き牡蠣にしていただきました♪
新鮮な鯛はやっぱりおいしいですね*^^*シンプルなお茶漬けでも
十分美味しいと思います♪焼き牡蠣とダブルでもう感激でした^0^
お土産喜んでいただけて、一安心です*^^*
なんだか、今回のはだいぶやわらかく仕上がってしまい、正直心配しておりました・・・^^;
わぁい!かなりいけてましたか♪嬉しいです^^また次回も是非~!!

☆みみたちゃんこんにちは~♪
昨夜の食材は、全てお友達からのいただきもの*^^*
お蔭様で、とっても豪華な夕食になりました♪
殻付の新鮮な牡蠣って、そのままオーブンで焼いていただくと
もう最高に美味しくって大好き^^
鯛はね、お造りでそのままいただくのとは、一味ちがう美味しさで
とっても美味しくいただけますよ~*^^*
鯛じゃなくても他の白身のお魚でも作れますので、おすすめで~す♪
【2005/11/28 14:23】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
すみませ~ん、今月一杯事情により
足跡&応援のみになりますが・・・
お許しを~~

ポチ凸
【2005/11/28 15:33】 URL | Sarhto #z8Ev11P6[ 編集]
YUKAさんこんばんは(・∀・)ノ
焼きがき美味しそう!!宮島にいったとき食べて以来大好物です。
殻つきがきをゲットして是非やってみたいと思います。
鯛茶漬けも豪華で美味しそうですね!
半生の鯛、とっても美味しいだろうな。

先日の豚バラ肉とキャベツのトマト煮込みのレシピUPしておきました。
是非参考にしてくださいね。
【2005/11/28 21:06】 URL | moja #-[ 編集]
つづいて、カキコして申し訳ない・・・
けど、あまりに、鯛の茶漬けが俺を呼んでて(笑)マジで美味そう!なんかあたたかい食べ物、心温まるたべものが欲しい今、俺にとってはやばいです。マジYUKAさんの家近かったら、金払って食べに行ってたわぁ(笑)牡蠣も良いなぁ。これ写真の撮り方も上手いな・・・
【2005/11/28 21:41】 URL | ちび太 #3a5kbvDk[ 編集]
わぁ~~鯛茶漬け大好き!^^おいしそぅ~~♪
潮汁っていうのをかけるんだね~なるほど!( ..)φメモメモ
焼いた牡蠣・・わぁ~これも殻つきでうまそぉ~~!
牡蠣大好きだからこの写真はたまんないよ~~ん。

モーターショー・・行ってきたんだね。
うちのオットとムスコも車好きで
この前トヨタのモーターフェスティバル?だかっていうの見てきたら
すごく興奮状態だった^^。
今もダンナさまが撮ったお写真を見ながら
私がうわぁ~~これ欲しい!って叫んでたら
覗き込んでみてたよ~。
レクサスに興味しんしん・・☆^^
【2005/11/28 22:09】 URL | panda #siL3ptoY[ 編集]
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oYUKAさ~ん
O(≧∇≦)O岩がきだぁ~
大粒でしゅご~いにゃ♪
絶品♪鯛茶漬けの贅沢さに
(>▽<)キャー♪スーパーしあわせ☆=
ごちそうさま~~


【2005/11/28 22:17】 URL | 女将 #m.2.LkcQ[ 編集]
☆ Sarhtoさんおはようございま~す♪
Sarhtoさん了解です*^^*
って、お忙しいのに、足跡&応援してくださるなんて!!
もう感激ですよぉ~!!!
私もSarhtoさんずっと応援してま ~す*^^*

☆ mojaさんおはようございま~す♪
焼き牡蠣、美味しそうでしょ~*^^*
殻付きのままオーブンで焼いてから、上蓋を外すと簡単に取れるんです*^^*
スダチとポンズであっさりといただくと、最高ですよ♪
是非、殻つきの牡蠣ゲットしてみてくださいね^^
鯛茶漬け、お造りでそのままいただくより、好き*^^*
これは、また食べたくなる美味しさなので、mojaさんに是非おすすめしちゃいます♪
豚バラキャベツのレシピありがとうございました!
これ、絶対作ってみます*^^*楽しみ ~♪

☆ ちび太さんおはようございま~す♪
つづいてのカキコありがとう~^0^大歓迎ですよ♪
鯛茶漬け、心も体もほっと温まる美味しい一品です^^
ちび太さん、お近くなら是非食べに来ていただきたいですね♪
え!お金まで払っていただけるんですかぁ~!
じゃあ、ちょっぴりお高いですが・・・なんてね(笑)ウソです*^^*
鯛茶漬け、スーパーで新鮮なお造りが売られていたら、それで
簡単に作れちゃいますので、ちび太さんも是非お試しください♪おすすめです^^
牡蠣の写真褒めて下さってありがと!
お皿の色といい感じで、私も実は気に入ってます*^^*

☆ pandaちゃんおはようございま~す♪
お友達からいただいた素材で、美味しい夕食がいただけちゃいました♪
鯛はお造りでそのままいただくより、こうしてお茶漬けにすると
旨みもたっぷりで、すごく美味しくいただけるんですよぉ~*^^*
pandaちゃんも美味しさにはまってしまうかも^^
新鮮な殻付の牡蠣は、是非焼いて、あっさりいただいてみてね~♪
牡蠣の旨みがたっぷり味わえるの*^^*オススメなんだ♪
モーターショー楽しかったよ ~!!
旦那様も息子さんも、車大好きなのね♪
夫も大好き^^でも、私も欲しい車だらけですごく楽しかった!
レクサス♪じ ~っくり見てきたよ*^^*


☆ 女将さんおはようございま~す♪
お友達にいただいた、とっても新鮮な食材で
豪華な夕食になりました*^^*
殻付きの牡蠣、旨みたっぷり大粒ですごく美味しかったです♪
ここにも、旭ポンズ+スダチでいただいちゃいました^^
鯛茶漬けは、釣りのお友達の間でも、皆さん大好きな一品で
我が家でも、新鮮な鯛があれば必ずいただくんです♪
熱々の旨みたっぷりのお茶漬けは最高!!
女将さんにも是非オススメですよ ~♪
【2005/11/29 10:19】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
YUKAさん、はじめまして。
「小太郎のまんぷく日記」の小太郎です。
YOMEさんのブログで知り、遊びに来ました。

とってもキレイでおいしそうな料理で、ついつい見入っていたら
鯛茶漬を発見しました。
とってもおいしそうな食べ方ですね。
私の住んでいるところは、海の幸豊かな場所なので
チャンスがあったら作ってみたいと思います。

ところで、愛媛には”鯛めし”という郷土料理があって
これもかなりの人気・・・というか、私が好物なのですが、
鯛つながりということで、少々無理やりですが
トラックバックさせていただきました。

これからもヨロシクお願いします。
【2005/11/29 19:56】 URL | 小太郎 #-[ 編集]
☆ 小太郎さんはじめまして ~♪
わぁ~YOMEちゃんの所から、いらして下さったのですね*^^*
コメントとそれにTBありがとうございます♪とっても嬉しいです!
小太郎さんは海の幸豊かな所にお住まいなんですね~♪すごく羨ましいです^^
郷土料理の鯛めし、早速拝見させていただきましたが、とっても美味しそうですね♪
我が家でも、早速作ってみたいと思いました*^^*
夫は釣りが趣味で、私も夫について釣りに行くのですが、
そのせいもあり、我が家ではカテゴリーをご覧になられると、魚貝料理が多いです♪
これからも、いろいろご紹介させていただきますので、これからも是非
お気軽に遊びにいらして下さいね♪
私も、もちろん小太郎さんのブログにおじゃまさせていただきます*^^*
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
【2005/11/29 21:06】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
リクエストしたら母が作ってくれました
めっちゃ美味しかったですw
【2006/03/18 19:43】 URL | U華 #wx/Dx35o[ 編集]
☆U華さんはじめまして~♪
コメントしてくださってありがとうございます*^^*
鯛茶漬け、お母様にリクエストしてくださって
ありがとうございます♪
気に入ってくださって、すごく嬉しい~*^^*
他にもいろんなレシピをご紹介してますので
ぜひいろいろご覧くださいね♪

【2006/03/18 23:42】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
このたび特選の料理レシピ集を開設し、こちらのブログ記事をいくつかご紹介させて頂きましたが、トラックバック送信の際に設定をミスして、当方サイトのトップページにリンクを張っていました。たいへん失礼いたしました。今回から紹介元ページにリンクする正しいトラックバックをお送りさせて頂きますので、お手数をお掛けしますが、ご承認頂ければ幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
【2007/07/03 18:14】 URL | ブログでCookin\'!料理レシピ集 #LJThFfU6[ 編集]
★ ブログでCookin\'!料理レシピ集さんはじめまして♪
いつもCookinさんのレシピ集に掲載していただいてありがとうございます*^^*
このたび、特選レシピ集を開設されたのですね!!おめでとうございます♪
設定ミスの件、気になさらないでくださいね*^^*ミスは私もよくあることですので^^
私は只今ブログを休止しておりますが、
私のレシピでよろしければ、是非ご紹介御願いいたします^^
こちらこそ♪今後ともよろしく御願い申しあげます*^^*
【2007/07/05 10:35】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://yukapiki.blog8.fc2.com/tb.php/218-4fd71310
YUKAの美味しいレシピ


CALENDER
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RECENT ENTRIES
  • カツオ洋風タタキ、アンチョビソース(09/14)
  • タコキムチ・タコチャーハン・タコパスタ・タコのパエリア(08/17)
  • (番外編)タコの下処理(08/17)
  • 簡単タコ料理2種(07/22)
  • シマアジの照り焼きマスタード添えとハリハリ漬け(03/14)
  • RECENT COMMENTS
  • 栃木 美容院(12/22)
  • YUKA(11/03)
  • 野うさぎ(10/31)
  • YUKA(06/10)
  • YUKA(06/10)
  • バンビばぁば(06/07)
  • YUKA(01/25)
  • RECENT TRACKBACKS
  • これからはじめるブログ生活:ブログはじめます。(04/07)
  • 独身レシピ:ステーキのバルサミコ醤油ソース(10/17)
  • 独身レシピ:蜂蜜カボチャ(07/28)
  • ママ、つくって~♪:豚牛蒡丼・はちみつカボチャ・プリン♪(06/24)
  • 独身レシピ:TWは青椒肉絲を食べましょう!(04/29)
  • ARCHIVES
  • 2009年09月 (1)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (1)
  • 2009年03月 (1)
  • 2006年09月 (3)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (4)
  • 2006年06月 (1)
  • 2006年05月 (1)
  • 2006年04月 (2)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (15)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (23)
  • 2005年11月 (27)
  • 2005年10月 (30)
  • 2005年09月 (31)
  • 2005年08月 (34)
  • 2005年07月 (30)
  • 2005年06月 (25)
  • 2005年05月 (32)
  • 2005年04月 (10)
  • 2005年01月 (1)
  • CATEGORY
  • お料理一覧 (1)
  • レシピ:肉 (45)
  • レシピ:魚貝 (74)
  • レシピ:野菜 (57)
  • レシピ:ごはん (32)
  • レシピ:卵 豆腐 (14)
  • レシピ:麺類 (14)
  • レシピ:デザート (22)
  • レシピ:その他 (5)
  • お気に入り調味料 (5)
  • グルメ (19)
  • 美容・健康 (10)
  • 日記 (20)
  • 未分類 (0)
  • SEARCH

    PROFILE
    YUKA
  • Author:YUKA
  • 簡単なお料理から、ちょっと手の込んだお料理まで、我が家で作ったオススメの美味しいレシピをご紹介しています♪(美味しいお店もご紹介しています)
  • RSS