![]() 新年あけましておめでとうございます。
昨年は、沢山の皆様との出会いもあり、楽しくブログを続けることができ 本当にありがとうございました*^^* ブログを通じで、皆様には大変お世話になり、美味しいお料理も沢山教えていただき、 充実した楽しい毎日でした♪ 仲良くしてくださった皆様に心から感謝致しております。ありがとうございました。 皆様との出会いをこれからも大切に、今年も楽しく続けられたらと思っております。 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年早々、風邪をひいてしまいちょっと出遅れてしまいました・・・^^; 今日は我が家のお雑煮をご紹介します。 我が家のお雑煮は、牡蠣とほうれん草が入った、とてもシンプルなものなのですが 牡蠣の旨みたっぷりで、美味しいお雑煮です。 一度お試しあれ*^^* ![]() 材料(二人分) ★お餅 2個?4個 ★牡蠣 6個(一人3個) ★ほうれん草 1/3束 ★ニンジン 少々(薄切りにし型抜きする) ★出し汁 600cc ★かき醤油 大さじ2(又は、だし醤油) 作り方 1. 牡蠣は塩水でよく洗い、ほうれん草はゆがき、水気を切り適当な長さに切っておきます。 2. 出し汁に、かき醤油大さじ2を入れ温めたら、(1)の牡蠣とお餅、人参を入れ火を通します。 3. 御餅がやわらかくなったら、器に盛り、(1)のほうれん草を加えできあがり♪ ★途中牡蠣のあくをこまめに取り除いてくださいね♪ スポンサーサイト
![]() |
![]() 先日、ブログのお友達 メグミさんとmojaさんがとっても美味しそうな、「オニオングラタンスープ」を紹介されていました♪寒くなると、このスープ無性にいただきたくなるんですよね^^
昨日まで、ポカポカ陽気だったのに、今日はあいにくの雨、それに急に肌寒くなってしまったので、早速いつも私が作る、熱々のオニオングラタンスープを作ってみました♪ 玉葱は、今回mojaさんの裏技で、電子レンジでチンした後に炒めてみた所、いつもよりとっても早く玉葱がきつね色になり、簡単に炒める時間を短縮する事ができました♪ とろっとろになった玉葱の甘味がいっぱいの美味しいスープを、じゅわっと吸ったフランスパンを潰しながらいただくオニオングラタンスープは最高に美味しいですよぉ?♪ 熱々ですので、ふぅふぅしてお召しあがりくださいね♪ ![]() 材料(2人分) ★玉葱(大きめ) 1個 (薄いスライス) ★牛の脂 少量(白い固形油を細く切る)なければ、サラダ油小さじ1 ★固形ブイヨン 1個 ★湯 3カップ ★塩・胡椒 適量 ★バター 20g ★にんにく 1片(みじん切り) ★フランスパン 適量(輪切り) ★ピザ用チーズ 適量 作り方 1.玉葱はまず半分に切り、横に薄切りしたものを耐熱皿に広げ、バターをちぎっってのせ、ラップをし、レンジ(600?)で2分加熱します。 2.中華鍋に牛の脂15gを溶かし、みじん切りにしたニンニク、(1)の玉葱、そして塩一つまみを加え、火を弱めて約10分きつね色になるまで、焦がさないようにじっくり炒めます。 3.湯カップ3と固形スープを(2)に加え、煮立ったら弱火にして10分ほど煮、塩・胡椒で味を整えます。 4.耐熱用のココットに(3)を注ぎ入れ、フランスパンを浮かべ、溶けるチーズを散らし、230度のオーブンで15分?20分、チーズが薄く焦げ目がつくまで焼いて、できあがり♪ ★中華鍋で炒めると、熱伝導も良い為、早く炒めることができます♪ ★オーブンが面倒な場合は、オーブントースターでチーズが薄く焦げ目が付くまで焼いてくださいね♪ ![]() |
![]() 先日、お料理に使う予定のカマンベールチーズをカッテージチーズと間違えて購入してしました。
今日は、買い間違えたカッテージチーズを使って何かお料理してみようと思ったのですが、今までカッテージチーズで作った事があったのは、ケーキやデザートしかなく、全くお料理のレパートリーがありませんでしたので困ってしまい、雪印のHPをのぞいてみると、雪印お料理レシピにたくさんチーズを使ったレシピが紹介されているのを発見♪ 今日はその中の、「カッテージのラビオリ風」を作ってみました。 水餃子をラビオリ風に見立て、トマトソースでいただいたのですが、水餃子のラビオリのもちもちした口当たりも良く、トマトソースとも相性抜群で、夫にも好評な一品ができあがりました♪ カッテージチーズは爽やかなおいしさの低脂肪チーズなので、カロリーも低く美味しくカルシウムを摂取できるので、これを機にいろいろお料理に取り入れてみようと思いました♪ ![]() レシピは雪印お料理レシピを、参考にしました♪ 材料 ―中身― ★カッテージチーズ 100グラム ★ほうれん草 1/2束 ★マッシュルーム 3つ(みじん切り) ★バジル 4枚(みじん切り) ★クレイジーソルト 適量(なければ塩・コショウ) ★水餃子の皮 適量 ―トマトソースー ★玉葱 1/2個 ★ニンニク 1片 ★ホールトマト 1缶 ★バジル 8枚 ★パセリ 適量(みじん切り) ★チーズ 適量 ★オリーブオイル 適量 作り方 1.ほうれん草をゆで、細かく刻み、マッシュルーム、バジルはみじん切りにします。 2.(1)、ひき肉、カッテージチーズ、クレイジーソルトをよく混ぜ合わせます。 3.トマトソースをつくります。たまねぎ、ニンニクをみじん切りにします。 4.フライパンにオリーブオイルを入れ火にかけ、(3)の玉葱を入れ透き通るまで炒めたら、ニンニクを入れ薄く色づくまで炒めます。 5.(4)にホールトマトを加え、煮立ったら火を弱めしばらく煮込みます。 6.(5)にバジルの葉をちぎりながら加え、塩で味をつけます。 7.(2)を水餃子の皮で包み、オリーブオイルを少量加えたお湯でゆがきます。 8.茹で上がった(7)を器に盛り、(6)のトマトソースをかけます 9.仕上げに、みじん切りのパセリとパルメザンチーズをかけてできあがり♪ ![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |