今日はアガーを使ってグレープフルーツゼリーを作ってみました。
アガーは寒天とゼラチンの長所を併せ持ったようなもので、寒天が主成分の植物性ゼリーの素なのです。常温でも固まるので、お料理にも使えて便利ですよ♪
蒸し暑い日にはさっぱりと柑橘系のゼリーがおすすめです(^-^)

材料
★グレープフルーツ 大2個
★アガー 大さじ2
★グラニュー糖 70グラム
★グレープフルーツ絞り汁 400cc
★グレープフルーツジュース 適量
★水 400cc
★コアントロー 大さじ2
作り方
1.アガーと砂糖を最初によく混ぜておきます。
2.グレープフルーツは横2つに切り、中身を取り出し外側は器に使い、中身は汁を絞り出し、400ccに足りない場合は100%のグレープフルーツジュースで補います(私は絞り方が悪かったのか、150cc補いました)。
3.鍋に水を入れダマにならないように、少しずつへらでかき混ぜながら加えます。
4.火にかけてかき混ぜながらよく溶かし、沸騰したら火を止めます。
5.2の絞り汁とコアントローを加え、よく混ぜた後、2の器に流しいれ冷やし固めできあがり♪
※寒天と違ってプルンとして美味しいよ♪
※果汁を入れてからは、沸騰させないで下さいね固まりにくくなりますよ^^