我が家では、よく具だくさんのお味噌汁を小さめの土鍋で作ります。
テーブルでお味噌汁を取り分けて食べることができるし、余熱でいつまでも暖かいので食事が終るまで温かいお味噌汁がいただけるので、この小さめの土鍋とっても重宝しています。
今日は、ちゃんこ鍋風にいろんな具を入れたお味噌汁を作ってみました♪お野菜・鮭・鶏肉からお出しがでてとっても美味しくできました♪

材料(二人分)
★鮭(甘塩) 1切れ(4等分する)
★白菜 2枚(2センチ幅)
★ごぼう 25グラム(ささがき)
★大根 40グラム(短冊切り)
★ニンジン 1/4本(短冊切り)
★油あげ 1/2枚(短冊切り)
ー鶏だんごー
★鶏ミンチ 50グラム
★青ねぎ 1本
★片栗粉 大さじ1/2
★白ねぎ 1/4本(みじん切り)
★生姜 1/2片(みじん切り)
★塩 適量
★醤油 適量
★酒 適量
★だし汁 カップ4
★味噌 適量
★生姜 1/2片(すりおろす)
★あさつき 2本(小口切り9
★すりごま 大さじ1
作りかた
1.大根・にんじん・ごぼう・白菜を切り、油揚げは熱湯をかけ油抜きし、短冊に切っておきます
2.鮭はぶつ切りにしておきます。
3.鶏肉に塩を適量入れよく混ぜてから他の材料を加え、小さめのボール状に4つ作ります。
4.だし汁に1.2.3の材料を入れ強火にかけ、煮立ったら軽く煮立つくらいの火加減にしてアクを取ります。
5.材料がやわらかくなったら味噌を溶き込み、おろし生姜を入れます。
6.ねぎを加えて、火を止めます。
7.すり胡麻を加えてできあがり♪