昨夜は棒棒鶏を作りました。作り方はとっても簡単で、熱湯に鶏肉をつけてゆっくり熱を通すだけで、本格的でジューシーな棒棒鶏ができました♪
この方法は、以前テレビのお料理番組で紹介されていたもので、一度この方法で作って以来、我が家ではこの作り方が定番になっています。
今回ソースは、ちょっと手抜きをして、市販のごまだれを利用してみました。簡単なのでおすすめです♪

材料
★鶏もも肉 300グラム
★ネギ切れ端 適量
★生姜切れ端 適量
★お湯 鍋2/3
★キュウリ 1本(細切り)
★大根 1/4本(千切り)
★カイワレ 1/2パック
棒棒鶏ソース
★市販のごまだれ 適量
★生姜 1片(みじん切り)
★白ネギ 1/2本(みじん切り)
★酢 小さじ1
★ラー油or豆板醤 小さじ1(お好みで調節してください)
作り方
1.鍋に鶏肉がたっぷりつかるぐらいのお湯を沸かし、火を止めたら鶏もも肉とネギ・生姜の切れ端を入れふたをして25分おき、取り出し冷ましておきます。
2.キュウリは細切り、大根は千切りにしておきます。
3.棒棒鶏ソースを作っておきます
4.(1)の鶏肉を細めに切ります。
5.器に(2)のキュウリを敷き、(4)の鶏肉を盛り、(2)の大根とカイワレも盛り付け、最後に(3)のソースをかけてできあがり♪
※今回は白ねぎをあいにく切らしていましたので、青ネギで代用しました^^;
※ソースに、あればすり胡麻を加えると、ごまの風味が増して美味しいです♪