![]() 先日、ブログらくちん日和のmayuさんが、「焼いてあるのに、まるでレアチーズの食感」とおっしゃるベイクドレアチーズケーキを紹介されていて、
レアチーズケーキ好きの私としては、「え!ベイクドレアチーズ!?」と、とっても気になってしまい、早速mayuさんのレシピ通りに作ってみました♪ オーブンにお湯をはり、蒸し焼き風にすること40分、それからじ?っくり冷やしてできました♪♪ とっても滑らかで、やさしい食感♪口の中に入れると、レアチーズの部分がふわっと溶けて、わぁ?とっても美味しい!! ゼラチンを使わないレアチーズは初めて作ったのですが、とっても美味しくできました♪夫も手作りケーキに大絶賛♪ mayuさんとっても美味しいレシピご紹介いただきましてありがとうございました^^ 早速、友人や実家の両親にも作っちゃお♪ ![]() ※材料・作り方はmayuさんのレシピ通りです。 材料(12cm丸型1個分) ●底 ★グラハムクラッカー・・・・60g ★無塩バター・・・・・・・・30g(電子レンジか湯せんにかけ溶かしておく) ●生地 ★クリームチーズ・・・・・・150g ★粉砂糖・・・・・・・・・・大さじ3 ★卵白・・・・・・・・・・・1個分 ★プレーンヨーグルト・・・・80cc ★生クリーム・・・・・・・・60cc ★レモン汁・・・・・・・・・小さじ1.5 作り方 1.グラハムクラッカーを砕いて溶かしバターを混ぜ、しっとりしたら型の底に敷き詰めます。 2・生地をつくる。クリームチーズを30秒くらいレンジにかけて軟らかくし、なめらかになるまで泡だて器でよく混ぜます。 3.粉砂糖を入れてすり混ぜます。 4.卵白、ヨーグルト、生クリーム、レモン汁を順番に入れ、そのつどしっかり混ぜます。 5.型に生地を流し入れます。 6.天板にのせて天板から溢れない程度に湯をはり、200℃に温めておいたオーブンで10分、その後オーブンに入れたまま110℃に下げて30分湯煎焼きにします。 7.型のまま冷まし冷蔵庫に入れて冷やし固めてできあがり♪ ※グラハムクラッカーがない場合は、市販のクラッカーかビスケットで代用可能です。 ただ、バター分の多いものは混ぜるバターの量をひかえ、全体がしっとりするくらいにするといいですよ♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |