今日は、脂ののった魚(ヒラマサ)を使って蒲焼を作り、丼にしてみました♪
蒲焼のたれをフライパンで煮からめると、とってもいい照りがでてきていい感じ!
甘辛いたれが魚にからまり、うなぎ丼とは一味ちがう美味しさが楽しめますよ^^
夫にも大好評のこの一品、是非お試し下さいね♪
※ヒラマサの他サバでも美味しくできますよ♪

材料
★青魚 4切れ(ヒラマサ・サバ等)
★片栗粉 適量
ー蒲焼のたれー
★砂糖 大さじ1
★醤油 大さじ3
★みりん 大さじ3
★酒 大さじ3
★だし 大さじ3
★かつお節 10グラム
★白ネギ 2/3本(3センチの長さに切る)
★卵 1個
★紅生姜 適量(細切り)
★カイワレ 少量
★粉山椒 適量
作り方
1.蒲焼のたれを全て鍋に入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして3分煮立てそのまま冷ました後、こしておきます。
2.卵は、薄く焼き、細く切って、錦糸玉子を作っておきます。
3.ヒラマサに片栗粉をまぶし、フライパンで両面こんがり焼き、一緒に白ネギも焼きます。
4.器にご飯を盛り、(1)のタレをかけ、その上に錦糸玉子をしき、焼いた白ネギをさっとタレにくぐらせて盛り付けます。
5.(3)のヒラマサに残りのタレを、煮からめ、(4)の上に盛ります。
6.最後に、紅生姜の細切りカイワレを飾り、お好みで粉山椒をふり、できあがり♪