今夜は、昨日ポトフに使ったソーセージが残っていましたので、ポテトのケーキを作りました。
これは、以前友人から教わったもので、本来タルト型で作るものなのですが、今回は12センチのケーキ型で作ってみました♪
作り方は、ジャガイモを潰して、卵液や具材と混ぜ、オーブンで焼くだけのとっても簡単なものなのですが、熱々でも冷めてもとっても美味しい一品ができました♪
明日のブランチに残しておこうと思っていたのですが、結局夫と二人でぱくぱく全部食べちゃいました^^
焼いている間、オーブンの中でふっくらとふくらんで、まるでケーキを焼いているみたい♪
できあがるのが待ち遠しくなりますよ?^^是非お試しくださいね♪

材料
★ジャガイモ 大2個
★卵 2個
★ソーセージ 1本?2本(ハムやベーコンでも)
★ほうれん草 1/3束
★パルメザンチーズ 小さじ1
★牛乳 大さじ1/2
★クレイジーソルト 適量(なければ塩・胡椒)
★とろけるチーズ 適量
★パン粉 適量
★バター 適量
トマトソース
★玉葱 1/2個
★ニンニク 1片
★ホールトマト 1缶
★バジル 6枚
作り方(12センチの丸型)
1.ソーセージは荒いみじん切りにし、ほうれん草は軽くゆがき水気をしぼり2センチほどに切っておきます。
2.ジャガイモを茹で、熱いうちに皮をむき、ボールに入れ、すぐにつぶします。
3.(2)に卵、パルメザンチーズ、牛乳を加えよく混ぜ、クレイジーソルトを適量加えよく混ぜます。
4.(3)に(1)のソーセージとほうれん草を加え、ざっくり混ぜます。
5.ケーキ型にバターを塗り、(4)を流し入れ、表面を平らにしたら、溶けるチーズ・パン粉・ちぎったバターの順でのせます。
6.180度?200度のオーブンで約30分、表面に焼き色がつくまで焼きます。
7.焼きあがったら器に盛り、下記のトマトソースを添えてできあがり♪
(焼いている間にトマトソースをつくります。)
1.たまねぎ、ニンニクをみじん切りにします。
2.フライパンにオリーブオイルを入れ火にかけ、(1)の玉葱を入れ透き通るまで炒めたら、ニンニクを入れ薄く色づくまで炒めます。
3.(2)にホールトマトを加え、煮立ったら火を弱めしばらく煮込みます。
4.(3)にバジルの葉をちぎりながら加え、塩で味をつけます。
※冷やしても美味しくいただけますよ♪
※トマトソースを作るのが面倒ならば、市販のトマトソースにクレイジーソルトとバジルを足してもOK♪
※冷やすと切り分けやすくなります。暖かいのがお好みなら電子レンジで温めて熱々をお召し上がり下さい。