![]() 先日、本格中華レシピを紹介されていますれいほうさんのブログで「貴妃鶏」(手羽先の煮込み)を紹介されていました^^
手羽先の煮込みは私も大好きなお料理で、早速れいほうさんのレシピで作ってみました♪ こってりと甘辛く、手羽先も柔らかくなって、とっても美味しくできました^^ ごはんがいくらでもすすんでしまう美味しさで、やみつきになりますよ♪ 手羽先は安くて、家計にもやさしい食材ですので、安くて本格的な美味しい一品がお家でも楽しめるのもいいですね♪ もちろん、夫にも大好評♪是非おためしくださ?い^^ れいほうさんとっても美味しいレシピありがとうございました♪ ![]() ※材料・作り方はれいほうさんのレシピを参考にさせていただきました^^ 材料 ★手羽先 10本 ―下味― ★醤油 大さじ2 ★日本酒 大さじ2 ★干し椎茸 5枚 (水で戻す) ★筍(水煮) 50g(乱切り) ★白葱 1本 (斜め切り) ★生姜 8グラム(たたきつぶす) ★チンゲンサイ 2束 ーチンゲンサイの煮汁ー ★スープ 300cc ★塩 ひとつまみ ★酒 大さじ2 ー手羽の煮汁ー ★中華スープ 500cc (椎茸の戻し汁も使って下さい) ★醤油 大さじ2 ★紹興酒 大さじ2 (なければ酒大さじ2) ★オイスターソース 大さじ1 ★砂糖 大さじ1 ★胡椒 少々 ★水溶き片栗粉 適量 作り方 1.手羽先は関節のところで羽先を切り落とし、醤油・日本酒各大さじ2で下味をつけよく揉み込んでおきます。(ビニール袋でくしゃくしゃしました) 2.椎茸は水で戻して2?3枚にそぎ切り。筍は乱切り、白葱は斜め切り、生姜はたたきつぶしておきます。 3.青梗菜は根本から十字に切り込みを入れ、縦4等分に切り分け、よく洗い水気を切っておきます。 4.中華鍋を強火で熱し、サラダ油大さじ2をなじませ、(3)の青梗菜を入れ軽く炒め、チンゲンサイの煮汁の材料を全て入れ、煮立ったら1?2分煮た後ざるにあけ、器の周りに盛り付けておきます。 5.中華鍋に大さじ2の油を熱し、中火で手羽を色よく炒め一度取り出します。 6.一度中華鍋を洗い、再び熱し大さじ1の油をなじませ、弱火で(2)の白葱と生姜を炒め、油に香りが移ったら、強火にし、手羽の煮汁、(5)の手羽、(1)の筍と椎茸を入れ、煮立ったら灰汁をとり、弱火にして約15分煮込んみ、最後に水溶き片栗粉でトロみを付けます。 7.(4)でチンゲンサイを盛った器に(6)の手羽の煮込みを盛り付けできあがり♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |