今日は、鶏肉を使ってつくねバーグを作りました。
ちょっぴり秋らしく、つくねバーグにしめじを埋め込んで焼いてみたら、見た目もかわいく、そしてヘルシーで美味しい一品になりました♪
たれを煮にからめる時に、あっさり仕上げたい時はさっと軽くからめ、濃いめがお好きならば、しっかりたれをからめて下さい。
ごはんにもぴったりですし、冷めても美味しくいただけますので、お弁当にもぴったりの一品です。
ぜひお試しくださいね♪

材料
●つくね
★鶏ひき肉 150グラム
★玉葱 1/4個(みじん切り)
★しょうが 1かけ(みじん切り)
ーAー
★酒 大さじ1
★片栗粉 大さじ2
★卵 1/2個分
★本しめじ 1/2パック(石づきをとっておく)
ーBたれー
★みりん 大さじ2
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ21/2(なければ醤油大さじ21/2)
★サラダ油
★木の芽・山椒 お好みで
作り方
1.ボールに鶏ひき肉を入れ、みじん切りにした玉ねぎとしょうがを加えて、よく混ぜ、Aを加えてさらによく混ぜます
2.(1)を小判型にまとめ、真ん中に石づきを取ったしめじを、埋め込みます。
3.鍋に油を熱し、(2)を両面こんがり焼いたら一度取り出し、Bのたれをフライパンに入れ軽く煮詰め、取り出しておいたつくねを戻し煮からめます。
4.お好みで木の芽か山椒をふってできあがり♪