![]() 今日は、きのこをたっぷり使って、きのこのしぐれ煮を作りました。
これはとっても簡単に作れ、3?4日の保存もでき、常備菜としても最適の一品♪ 我が家ではたっぷり作って、即席炊き込みご飯にも使えるし、ごはんと一緒にいただいても美味しくヘルシーな一品ですので、とっても重宝しています。 きのこのしぐれ煮が美味しく出来上がりましたので、以前ご紹介しました、柚子胡椒の炊き込みごはんのきのこバージョンとして、きのこの柚子胡椒ごはんを作ってみました♪ 柚子の香りときのこたっぷりのごはんで、とっても美味しくできました^^ 一度お試しくださいね♪ ![]() ●きのこのしぐれ煮 材料 ★しめじ 1パック ★えのき茸 1パック ★生しいたけ1パック ★赤唐辛子 1本 ★生姜 1かけ ー煮汁ー ★醤油 大さじ2 ★酒 大さじ2 ★だし 大さじ1 ★みりん 大さじ1 作り方 1.しめじは、石づきを切り、手でさいて小房に分け、えのき茸は石づきを切って、長さを2つに切り、ほぐします。 2.生しいたけは、石づきを取り、軸も一緒に太めの千切りにします。 3.赤唐辛子は、種を抜き、生姜は千切りにします。 4.小鍋に煮汁を煮立て、1?3を入れ、強火で混ぜながら、汁気がなくなるまで煮てできあがり♪ ★乾煎りで水分をとばして煮るのがコツです♪ ![]() ●きのこごはんの作り方 1.米2合を洗い水気を切り、給水させ、水400ccに柚子胡椒小さじ1を溶かし、きのこのしぐれ煮を適量加えスイッチを入れます。 2.炊き上がったら、ごはんを軽くまぜ器に盛りできあがり♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |