![]() 先日、スーパーで「ニンニクの芽」が安売りされていましたので、思わず購入してしまいました。
ニンニクの芽で、どんなお料理をしようかといろいろ考えて、牛肉とオイスターソースで炒めてみようと思っていましたら・・・ 丁度その夜に、ブログのお友達れいほうさんが、にんにくの芽を使って、とっても美味しそうな蒜苔肉絲(にんにくの茎と豚肉の細切り炒め)を作っておられましたので、急遽予定変更^^豚肉を牛肉に変えて早速れいほうさんレシピで作ってみる事にしました♪ 実は、ニンニクの芽を使ってお料理したのは、今回が初めてで、ドキドキものでしたが、意外と扱いやすく、そして以前作りました青椒肉絲(チンジャオロース)よりお手軽に作れ、ニンニクの芽のしゃきしゃきした食感がとても美味しい一品になりました^^ 彩りも鮮やかで、牛肉もとっても柔らかく仕上がり、もちろん夫にも大好評♪ れいほうさん、いつもとても美味しい本格中華レシピありがとうございます♪ 材料、レシピはれいほうさんのものを参考にさせていただきました♪ ![]() 材料 ★牛肉(カルビ肉) 150g (細切り) ー下味 (牛肉用)? ★胡椒 少々 ★水 大さじ1 ★醤油 大さじ1/2 ★片栗粉 大さじ1/2 ★重曹 ひとつまみ(豚肉の場合は不要です) ★サラダ油 大さじ1 ★ニンニクの芽 80g(5センチの長さに切る) ★パプリカ(大) 1/2個 (縦に細切り) ★白ねぎ、生姜 各小さじ1 (みじん切り) ★赤唐辛子 1本(種を取って小口切り) ー調味料ー ★醤油 大さじ1 ★酒 大さじ1 ★砂糖 小さじ1 /2 ★中華スープ 大さじ1 ★胡椒 少々 その他 ★水溶き片栗粉 少々 ★酢・ごま油 少々 作り方 1.牛肉・パプリカを細切りに、ニンニクの芽は5センチほどに切っておきます。 2.細切りにした牛肉は、ボウルに入れ、水大さじ1・胡椒少々・醤油大さじ1/2をたらし、水気がほぼなくなるまでもみ込んだ後、片栗粉大さじ1と重曹ひとつまみ、そしてサラダ油大さじ1/2を入れ、全体に絡め、暫く(2時間ほど)冷蔵庫に保存しておきます。 3.調味料の材料を全て混ぜ合わせておき、生姜・白ねぎはみじん切り、赤唐辛子は小口切りにします。 4.中華鍋に、大さじ3の油を熱し、(2)の牛肉を入れ、菜箸で肉同士がばらけるようにかき混ぜます。 5.肉全体が白っぽくなりましたら、(1)のパプリカ・ニンニクの芽を加え全体を良く混ぜ合わせ、ザルに上げ、油をよく切ります。 6.中華鍋に油を少し残し、強火で熱し、生姜と白ねぎのみじん切り、赤唐辛子の小口切りを入れ、香りが出たら、(5)の材料を再度戻し入れ、10秒程炒めた後、調味料を鍋肌から回し入れ、混ぜ合わせ、少量の水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を消します。 7.少量の酢とごま油を入れ混ぜたものを、器に盛って出来上がり♪ ※本格中華レシピはれいほうさん のブログを是非参考になさって下さいね♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |