今日は雑炊を作りました♪
寒い日に温かい雑炊って、体がぽかぽかして温まりますよね^^
今回の雑炊は、肉団子を入れ、ボリューム満点♪
簡単鶏がらスープを作り、そのスープと肉団子の旨みたっぷりの
雑炊はまた格別^^
肉団子は、蓮根を細かく切ったものを加え、シャキシャキした
歯ごたえも楽しい美味しい団子に仕上がりました♪
ちなみにこれは、以前雑誌で見かけた「肉団子入り粥」と言う
いつものお粥に肉団子を入れていたものを紹介されていたのですが
これをヒントにアレンジして作ってみました^^
あっさり、でも旨みたっぷりの美味しい雑炊♪おすすめですよ*^^*

材料(二人)
★ごはん 軽く茶碗2杯
★ニラ 1/2束(5センチ幅)
★卵 1個
―肉団子―
★豚ひき肉 150グラム
★蓮根 20グラム
★椎茸 1枚
★生姜 小さじ1(みじん切り)
★長ねぎ 1/4本
★酒 小さじ1
★醤油 小さじ1
★片栗粉 小さじ1強
★塩 小さじ1/2
―簡単鶏がらスープー
★水 600cc ?700cc
★鶏がらスープの素 小さじ2
★干し貝柱 1個
★生姜 5グラム(皮付きのまま薄切り)
★白ネギ 1/2本分(緑の部分を使用)
★だし昆布 1枚(3センチくらい)
★塩、もしくはウェイパー 適量(お好みで)
作り方
1. 簡単鶏がらスープを作ります。水を沸騰させ、ウェイパー以外の材料を全て入れ約30分ほど煮、途中アクをこまめに取り味見をし、最後に塩、もしくはウェイパーを加え、好みの味に整え、ざるにこします。
2. 肉団子を作ります。蓮根は細かく切り、全ての材料を合わせて、粘りがでるまでよく混ぜ、丸くまとめます。
3. (1)のスープを土鍋に入れ、ご飯を加え軽く煮立ったら、(2)の肉団子を加え、肉団子の色が変れば、ニラを加えます。
4. (3)のニラがややしんなりしたら、溶き卵を加え、火を止め蓋をして蒸らします。
5. (4)を器に盛りできあがり♪