今夜は旬の牡蠣を使って、炊飯器で作るパエリアを紹介します♪
パエリアは、フライパンで作ると美味しくできますが、
焦げてしまったり、お米が硬かったりと失敗することも・・・^^;
今日は簡単に炊飯器で作ってみました^^
炊飯器で作っても美味しい焦げ目ができて本格的♪
牡蠣とアサリの旨みがたっぷりのパエリアは、
牡蠣とアサリを最初にワインで蒸し、一番最後に
加えると、身もふっくらして、縮みません♪
旨みたっぷりのパエリア、おすすめですよ?*^^*

材料
★生牡蠣 150グラム
★アサリ 8粒?10粒
★白ワイン 50cc
★サフラン 小さじ1/2
★パプリカ 1/2個
★にんにく 1片(みじん切り)
★玉葱 1/2玉(みじん切り)
★ベーコン 3枚(みじん切り)
★米 2カップ
★オリーブオイル 大さじ1
★ 固形スープの素 1個
★ 塩 小さじ1/2
★ 胡椒 少々
★ パセリ 適量
★ レモン 適量(くし切り)
作り方
1. 牡蠣は塩をふり、水でよく振り洗い汚れを落とし、水気をよく切ります。
2. 小鍋に白ワインとアサリを入れ蒸し、アサリの殻が開いたらアサリを取り出し、(1)の牡蠣を鍋に入れ、ふっくらするくらいに火を通したら牡蠣を取り出し、残りの茹で汁にサフランを浸しておきます。
3. にんにく・玉葱・ベーコンはみじん切りにし、パプリカはヘタと種を取り、1センチ幅に切っておきます。
4. フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにく・玉葱・ベーコンを入れ炒め、米を加えてさらに炒め、米が透き通ったら、炊飯器に入れます。
5. (4)に(2)の茹で汁と水を足して、400ccにし、固形スープ・塩・胡椒を入れ混ぜ、(3)のパプリカをのせて、普通に炊きます。
6. 炊き上がったら、(2)のアサリと牡蠣を入れて10分蒸らし、器に盛り、パセリを散らし、お好みでレモンを添えてできあがり♪
★お米は洗わずそのまま使います^^