今日は私が10年ほど前に、お友達から教わりました、
大好きなチーズケーキをご紹介します♪
これは、混ぜるだけのとっても簡単なチーズケーキなのですが
焼きたては、ほわほわの食感^^冷めると味が落ち着いて
しっとりとした美味しいチーズケーキになります♪
当時は、このチーズケーキが大好きでよく作っていました♪
パネトーネ紙型(マフィン型)で焼くので、ちょっとした
プレゼントにもぴったりですよ^^
是非お試しくださいね?*^^*

材料(パネトーネ紙型 5?6個分)
☆クリームチーズ 200グラム
☆卵 1個
☆卵黄 2個分
☆砂糖 70グラム
☆薄力粉 20グラム
☆レモン汁 小さじ1
☆生クリーム 100cc
☆スポンジ 30グラム
☆レーズン 20グラム
☆ラム酒 小さじ2
☆杏ジャム 大さじ1
☆ブランデー 小さじ2
作り方
1. 薄力粉は3回・砂糖は1回ふるっておきます。レーズンは洗ってラム酒につけておきます。
2. クリームチーズを泡だて器でよく練り、クリーム状にします。
3. (2)に卵(卵1個と卵黄2個)を2?3回にわけて加えます。砂糖・薄力粉・レモン汁を順に加え、滑らかになるまでまぜます。
4. (3)に生クリームを加えて混ぜます。
5. 型の中にほぐしたスポンジを入れ、(1)のレーズンを入れ、(4)を流し込みます。
6. 170度で45 ?50分焼きます。(中段でオーブン皿を2枚重ねて焼きます)
7. 焼きあがったら、熱いうちに杏ジャムとブランデーを混ぜ合わせたものを塗り、できあがり♪
☆ オーブン皿が1枚の場合底が焦げ付く場合がありますので、必ず2枚重ねにして
焼いてくださいね♪
(今回、私は2枚重ねするのを忘れてちょこっと焦げてしまいました^^;)
☆電動式ハンドミキサーを使われる場合は、全て1?2の速さで混ぜてくださいね♪
☆ スポンジは市販の、カステラや蒸しケーキなどを使ってもOK♪私は、市販のチーズ蒸しパンを使いました^^
★ ☆お知らせです★☆
以前から、コメントにもちょこっと書かせていただいておりましたが、
12月も半ばになり、ここ最近お仕事が本格的に忙しくなってきました(;;)
毎日、大好きな皆様にお逢いできるのがとっても楽しみで、今日までほとんど休まずに続けてきましたが、少しお仕事が落ち着くまで、今の私の状況に合ったペースで、アップさせていただこうと思います。
仕事からの帰りも遅くなり、疲れちゃってなかなかお返事できなかったり、大好きな皆様の所にお伺いできない事も増えてしまうと思いますが、なんとかこの忙しい時期を乗り切ろうと思っていますので、これからも仲良くしてくださいね*^^*よろしくお願い致します♪
コメント・トラックバックは大歓迎で?す♪ ☆YUKA☆