今日は、お正月で余ったもち米を使って、肉団子のもち米蒸しを作ってみました♪
もち米のもちもちした食感と、柔らかい肉団子がぴったりの
美味しい一品に仕上がりました♪
中の団子には味付けしていますが、私は辛子酢醤油でいただくのがお好みです*^^*
意外とお手軽にできて、ちょっとしたおもてなしにも喜ばれる一品です♪
熱々を是非お召し上がりくださいね♪おすすめで?す*^^*

材料(二人分10個分)
☆もち米 1/2カップ
☆干ししいたけ 1枚(もどしてみじん切り)
☆ねぎ 1/4本(みじん切り)
☆生姜 1/2かけ(すりおろして汁をしぼる)
☆豚ひき肉 150グラム
☆醤油 大さじ1/2
☆砂糖 小さじ1
☆塩 小さじ1/4
☆片栗粉 大さじ1
作り方
1. もち米は洗ってたっぷりの水に5?6時間つけた後、水をきります。
2. しいたけはもどしてみじん切り、長ネギもみじん切り、生姜はすりおろして汁をしぼります。
3. ボールにひき肉を入れ、粘りが出るまで練り、調味料と片栗粉・しいたけ・ねぎ・生姜汁を加えてさらによく練り、10等分して一つずつ丸めます、
4. (3)の肉団子に(1)のもち米をまんべんなくまぶし、クッキングペーパーを敷いたせいろに並べます。
5. 蒸し器を火にかけ、蒸気が上がったら(4)をのせ強火で約20分蒸してできあがり♪
☆お好みで、酢醤油や辛子醤油でお召し上がりくださいね♪