今日はお豆腐を使って、ヘルシーでぽかぽか温まる美味しい一品をご紹介します♪
豆腐に長芋やかに缶を入れふんわり蒸したものに、生姜汁の入ったあんをかけると
冷えた体もぽかぽかになり、とっても美味しくいただけますよ?♪
これは、以前テレビで紹介されてたものを参考に作ってみました*^^*
寒い冬にはぴったりの、あっさりと上品なお味の一品です♪
作り方もとっても簡単なのに、いつものお豆腐が豪華に大変身^^
れんげでふうふうしながら、お召し上がりくださいね*^^*

材料
☆もめん豆腐 1丁(300?350グラム)
☆長いも 100g(すりおろす)
☆卵黄 1個(卵白はあんに使うので残しておきます)
☆かに缶 1缶(小)
☆きくらげ 少々(水適量でもどし、細切りにする)
☆薄口醤油 大さじ1
―あんー
☆出汁 カップ21/2
☆塩 小さじ1/3
☆薄口醤油 大さじ1
☆味醂 大さじ2
☆生姜汁 大さじ1
☆ニンジン 少々(薄切りし型抜きする)
☆みつ葉 適量(ざく切り)
☆卵白 1個
☆水溶き片栗粉 適量
☆柚柚子の皮 適量(みじん切り)
作り方
1、 豆腐は軽く水切りし、手で粗くつぶし、卵黄・すりおろした長いも・かに缶汁ごと、きくらげを加えよく混ぜ、薄口醤油で味を調節します。
2、 (1)を器に入れ、蒸し器で15分ほど中火で蒸します。
3、 あんの 出汁を火にかけ、塩・薄口醤油・味醂・生姜汁、薄切りし型抜きしたニンジンを加え軽く煮立てたら、水溶き片栗粉でとろみを付け、卵白を加え大きく混ぜます。
4.蒸しあがった、(2)に三つ葉をのせ、(3)のあんをかけ、柚子のみじん切りをふります。