![]() 今日は、「豆鼓」を使って、白身魚を炒めてみました♪
「豆鼓」は以前、牡蠣と豆腐の炒め煮を作った時に、初めて「豆鼓」の美味しさを知り、 今回、魚を使って炒め物をする際に使ってみることにしました♪ 仕上がりは、予想どおりの美味しさで、いつものお魚の炒め物も、「豆鼓」を加えただけで、 まるで本格中華の味に大変身♪ 夫にも大好評の一品に仕上がりました*^^* 「豆鼓」の美味しさを教えてくださった、れいほうさん に改めて感謝♪ ごはんにもぴったりの一品です♪是非お試しあれ?*^^* ![]() 材料 ☆白身魚 250グラム?300グラム(鯛を使用しました) ・塩・生姜汁・酒・ 各小さじ1 ・卵白 1/2個 ・かたくり粉 大さじ1 ☆ 干ししいたけ 2?3枚(もどしてそぎ切り) ☆ ゆでたけのこ 200グラム(薄切り) ☆ ピーマン 2個(四つ切り) ☆ 白ねぎ 1/2本(ぶつ切り) ☆ 生姜 1/2かけ(薄切り) ☆ 豆鼓 大さじ11/2?2 ☆ 水とき片栗粉 適量 ―調味料― ☆酒 小さじ1 ☆醤油 小さじ1 ☆砂糖 小さじ1 ☆スープ カップ1/2 ☆塩・胡椒 少々 ☆ごま油 少々 作り方 1. 魚は一口大のそぎ切りにし、塩・生姜汁・酒・卵白をしかり混ぜ込み、片栗粉をまぶし、中華なべに多めの油を熱し、炒め取り出しておきます。 2. しいたけは戻し、そぎ切り、たけのこは薄切り、ピーマンは種を取り、四つ切にし、ねぎはぶつ切り、調味料はすべて合わせておきます。 3. 中華鍋に油を熱し、ピーマンを炒め取り出しておきます。続いてネギ・生姜・しいたけ・たけのこを炒めたら、豆鼓と(1)の魚を加え、合わせ調味料を加えます。 4. ひと煮たちしたら水溶き片栗粉を加え(3)のピーマンを戻し入れできあがり♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |