今夜は蕪を使って、あっさりと美味しくいただける煮物を
作ってみました♪
蕪に海老の旨みがプラスされて、蕪の優しい甘味、そして海老の旨みが
楽しめる美味しい一品になりました^^
今回は海老を詰めてみましたが、鶏ひき肉を詰めても
美味しくいただけますよ?♪
蕪の優しいお味の一品です
熱々ふうふうしてお召しあがりくださいね*^^*

材料(4人分)
★蕪 大4
★ むき海老 70グラム
★ 酒 小さじ1/2
★ 片栗粉 小さじ1/2
★ 卵白 大さじ1
★ 塩 少々
―だしー
★だし カップ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ2
★薄口醤油 小さじ1
★塩 少々
★水溶き片栗粉 適量
★柚子 少々
作り方
1. 蕪は茎を3センチほどのこして切り、皮を縦にむき熱湯で5分ほど煮ます。
2. 蕪の上部と底を切り、上は蓋にし、中身はくり抜きその半量をみじん切りにします。
3. 海老をフードプロセッサーで細かくし、卵白大さじ1、酒小さじ1/2、塩少々、片栗粉小さじ1/2と(2)のみじん切りにした蕪を混ぜ、蕪に詰めます。
4. 鍋に出汁、酒・みりん・薄口醤油を入れ(3)を並べ中火で煮、蕪にすっと竹串が通るくらいに柔らかくなったら、蕪のふたを入れ火を通します。
5. 蕪を取り出し、煮汁の味を塩で調節したら、水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。
6. (5)を器に盛り、煮汁をかけゆずを飾りできあがり♪