今日は豆乳と鮭を使ったシチューをご紹介します。
たっぷりの白菜、そして鮭をすり身して、ふんわり団子にしたものと
一緒に煮込んだシチューには、お味噌も加わってコクのある一品になりました♪
これは「きょうの料理」を参考に、ちょこっとアレンジして作ってみました^^
トロトロの白菜の甘味と、ふんわり団子そして
コクのある豆乳のクリームスープがぴったりの優しい味わいの一品です♪
是非お試しあれ?*^^*

材料(4人分)
☆白菜 300?400g
☆春雨 40g(熱湯で戻し、適当な長さに切る)
☆玉葱(大) 1/2個(薄切り)
☆コンソメ カップ2(水+固形1個)
☆豆乳 カップ2
☆味噌 大さじ2
☆白ワイン 大さじ2
☆醤油 小さじ1
☆塩・ブラックペッパー 適量
―鮭団子―
☆甘塩鮭もしくは生鮭 180グラム(約2切れ)
☆木綿豆腐 100グラム(水切りする)
☆生姜 1片(みじん切り)
☆長ネギ 1/2(みじん切り)
☆筍 30g(みじん切り)
☆塩・胡椒 少々
☆卵 1/2?1個
☆片栗粉 大さじ1
☆油 大さじ1
作り方
1、 生姜・長ネギ・筍はみじん切り、鮭は骨と皮を取り除き、木綿豆腐はしっかり水切りし、白菜は、軸と葉に分け、軸はそぎ切り・葉はザク切り、玉葱は薄切りにしておきます。
2、 FPに(1)の鮭を入れ、水きりした豆腐、塩・胡椒少々、卵1/2・片栗粉大さじ1、油大さじ1を入れ粘りが出るまでよく混ぜボールに移し、みじん切りにした生姜と長ネギ、筍を加え混ぜ丸く団子にします。
3、 鍋にサラダ油を熱し、玉葱を炒め、しんなりしたら、白菜の軸、葉の順に炒め、スープを加え沸騰したら(2)の団子を加え蓋をし、弱火で10分弱煮ます。
4、 (3)に白ワイン大さじ2を加え煮たてたら、味噌、醤油を加え、適当な長さに切った春雨を加え、豆乳2カップを加えたら、塩・胡椒で味を整えたら、沸騰直前で火を止めます。
5、 (4)を器に盛り、ブラックペッパー、チャービルを飾りできあがり♪
★FPが無い場合は、鮭を包丁でよくたたいてから、塩・胡椒を加えよく粘りが出るまで練った後に、その他の材料を加えて混ぜ合わせてくださいね♪