![]() 今日は久しぶりにハンバーグを作ってみました*^^*
以前からあちらこちらで、ブログのお友達が、ハンバーグをオーブンで焼くと肉汁が出にくく、美味しいハンバーグに仕上がると紹介されていましたので、今回はいつものハンバーグをオーブンで焼いてみることにしました♪ できあがりは、なるほど♪肉汁たっぷりの美味しいハンバーグに仕上がりました*^^* 今日は、ネットで見かけた洋食屋さんのハンバーグソースがとても美味しそうでしたので、参考にしてみると、かぼちゃの甘味が美味しい優しい味わいのソースで、まろやかなハンバーグになり、ソースの色も綺麗で美味しくいただけました^^他にもほうれん草ソースやにんじんソース等、いろいろ作ると綺麗かも♪ 彩り綺麗な美味しいハンバーグ、皆さんもいかがですか?*^^* ![]() 材料 ★合いびき肉 400グラム ★玉葱 1個 ★ 生パン粉 カップ1/2 ★ 牛乳 カップ1/4 ★ 卵 1個 ★ トマトケチャップ30cc ★ ナツメグ 少量 ★ とろけるチーズ4枚 ★ サラダ油・バター 適量 ―かぼちゃソースー ★かぼちゃ 150グラム ★牛乳 1カップ ★バター 10グラム ★小麦粉 大さじ11/2 ★顆粒コンソメ 小さじ1/2強 ★塩・胡椒 適量 ★生クリーム 大さじ1 ―飾りー ★ プチトマト ★ セルフィーユ 作り方 1. 玉葱はみじん切りにし、サラダ油とバターでじっくり炒め冷ましておきます。 2. 牛乳にパン粉を浸しておきます。 3. ボウルに合びき肉を入れよく練ったら、(1)の玉葱、(2)のパン粉を加え、卵・トマトケチャップ・ナツメグ・塩コショウをし、しっかり粘りがでるまで混ぜ合わせ、4等分にしたら中にチーズを入れまるく成形します。 4. フライパンに、サラダ油・バターを熱し表面に焼き目をつけたら、予熱しておいたオーブン200度で15分ほど焼きます。 5. かぼちゃを電子レンジでやわらかくし、皮を除いてフードプロセッサーでなめらかにしておきます。 6. 鍋に牛乳1カップ、小麦粉大さじ11/2、バター10グラムを入れ、泡だて器でよく混ぜながら弱火にかけ、少しとろみがついたら、コンソメ顆粒小さじ1/2、(5)のカボチャを加え、塩・胡椒で味を整え、最後に生クリーム大さじ1を加えます。 7. 器に(4)のハンバーグを盛り付け、(6)のかぼちゃソースをかけ、セルフィーユとプチトマトを飾りできあがり♪ ![]() |
![]() 今日は、昨日夫が釣ってきてくれた鯛でお料理してみました♪
今日は、鯛で以前ご紹介しました鯛とあさりのアクアパッツア の、お手軽バージョンで、アサリで旨みたっぷりのソースを作り鯛のソテーにかけてみました♪ 鯛のアクアパッツアは、鯛の煮込み料理ですが、これは鯛をソテーし、皮をぱりっと仕上げてありますので、皮のパリパリ感が楽しめ、アクアパッツアとは一味ちがう美味しさが楽しめました♪ とても簡単ですので是非お試しくださいね*^^* ![]() 材料 ★鯛 2切れ ★あさり 180グラム ★白ワイン 100cc ★ニンニク 1片 ★ アンチョビー 1/2枚(みじん切り) ★ ケイパー 大さじ1/2 ★ トマト 1/2個(サイコロ状に切る) ★ イタリアンパセリ 適量 作り方 1. 鯛をソテーします。まず鯛にクレイジーソルトをふりオリーブオイルをつけ10分ほど置きます。テフロンのフライパンで皮面を最初強火?中火で焼き、途中から弱火でじっくり焼いたら、返して身のほうを中まで火を通し、フライパンから取り出します。 2. 同じフライパンに、ニンニク・アサリ・白ワイン・アンチョビー・ケイパー・トマトを入れふたを閉めます。 3. あさりの殻が開いたら、汁を軽く煮詰め、塩気が足りない場合は塩コショウで味を整え、最後にオリーブオイルをふります。 4. お皿に、(1)の魚を盛り付け、(3)のソースをかけて、イタリアンパセリを散らしてできあがり♪ ★鯛の皮は、強火でしっかり焼くとパリッと仕上がって美味しいですよ?♪ 夫と私のお気に入り鯛のカルパッチョ も作ってみました*^^* ↓ ![]() ![]() |
![]() 今日は、大好きなお友達ふつうにおいしい、うちのごはんのメグミさんが紹介されていました、鶏の照り焼き を作ってみました♪
これは、メグミさんが紹介された時から、ずっと作ってみようと思っていた一品*^^* え?!もう何ヶ月経つの?ってくらい前なんですが、今日やっと作ってみました♪ オーブントースターで簡単にできてしまう、鶏の照り焼きは、身もふっくらジューシー^^ 15分間オーブントースターが頑張ってくれてる間に、他のお料理の準備もできるので 嬉しい一品です♪ さて、仕上がりは?♪ 生姜も効いたごはんにもぴったりの、とっても美味しい一品になりました*^^*もちろん夫にも大好評♪ これ、とっても簡単で美味しいのでおすすめですよ?♪ 材料・レシピはメグミさんのレシピを参考にさせていただきました♪ メグミさんいつも美味しいレシピありがとうございます*^^* ![]() 材料(二人分) ★鶏もも肉 1枚 (a) ★しょうゆ 大さじ4 ★はちみつ 大さじ2 ★しょうがすりおろし 大さじ1 <レシピ(作り方)> 1.ジップロックなどの食品保存用で密封可能な袋に、鶏もも肉と(a)をすべて入れて揉み込み、空気を抜いて口を閉じたら冷蔵庫で1時間以上(できれば一晩)漬けておくきます。(漬け汁は残しておきます) 2.アルミホイールを覆った天板に、鶏肉の皮を上にして置き、オーブントースターで15分ほど焼き、途中焦げ目が付きすぎるようであれば、上にもアルミホイールをかぶせ、箸がすっと刺されば焼き上がりです。 3.焼きあがったら、(1)で残しておいた漬け汁を万能こしきでこし、フライパンで軽く煮詰め、煮詰めた中に焼きあがった鶏肉を入れ、たれに絡めます。食べやすい大きさに切って皿に盛り付けたらできあがり。 ★オーブントースターの機種によって焼き時間は調整してください。 私は700wで15分でちょうどよく仕上がりました♪ ★アルミホイルは焼き時間、約半分過ぎたころにかぶせて焼くと、焦げずに焼けました^^ ![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |