![]() 先日、大好きなブログのお友達、しあわせ☆れしぴ のぼんさんが、美味しそうな麦とろ飯 を紹介されていて、麦とろご飯が無性に食べたくなり早速作ってみることにしました*^^*
実は今回麦飯を炊くのは初めて♪押麦は、食物繊維が白米の10倍、それに今回使用しました胚芽押麦はビタミンB1やEが多く含まれているそうです♪ 今日は、ちょうど明太子がありましたので、とろろに明太子を混ぜ、コクをプラスするために、白味噌を隠し味に入れてみました♪ 仕上がりは、綺麗なピンク色のとろろと、プリプリモチモチ食感が楽しい麦飯がぴったりの美味しい麦とろごはんに仕上がりました*^^* 麦飯はほんのりと麦の香りがして白米の味を邪魔しないので、大好きになりました♪いつもの麦とろとご飯と一味違う美味しさです^^是非お試しあれ?♪ ![]() 材料 ―麦飯― ★米 2合 ★押し麦 50グラム ★大和芋 200グラム ★明太子 1腹(約100グラム) ★だし汁 160cc ★白味噌 大さじ1/2 ★青海苔 少量 作り方 1. 米は洗ってざるにあげて30分ほど置き、米を炊くいつもの水加減にしてから、押し麦を洗ってすぐに米に加え、水100ccプラスして炊きます。 2. 鍋に出し汁を温め、みそを加え溶き冷まします。 3. 大和芋は皮をむき、すり鉢か目の細かいおろし金ですりおろし、(2)のだし汁を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜ、明太子の薄皮を取り除いたものも加えます。 4. 器に熱々のごはんを盛り、(3)のとろろをかけて、青海苔を散らしてできあがり♪ ★麦飯が炊き上がったら、水分が均等になるように15分以上蒸らしてくださいね♪ ★麦めしで炒飯を作る場合は、麦の配合を多目にし、米:麦を1:1にするとぱらりとした美味しい炒飯になるそうです^^ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |