![]() 今日は鶏のひき肉を使ってソフトな食感のつくねを作ってみました♪いつもは、以前ご紹介しました、鶏としめじのつくねバーグ はお気に入りでよく作るのですが、今日ご紹介しました鶏のつくねは、先日お料理上手のお友達Yちゃんに教えてもらったレシピ♪
鶏のひき肉に大和芋を加えると、大和芋のふんわりやわらかさも加わり、いつものつくねとはまた違う美味しさで、とってもソフトな食感になりますよ*^^* 大和芋たっぷりのソフトな食感のつくね、是非お試しあれ?♪ ☆レシピは↓にあります^^ ![]() 今日はちょこっと器のご紹介です*^^* 今日の鶏のつくねを入れた器は、大好きなブログのお友達あんてな堂さん のお店で取り扱っておられる器なんです♪ これは、ホソカワカオリさん作、花模様シリーズ と言う器で、濃(だみ)という技法を応用して描かれた、シンプルでかわいい淡いお花がなんとも素敵な器なんです♪ 花模様は全てひとつずつ手で描かれているので、お花の位置、形、色合、数がすべて器ごとに違い、優しい味わいのある器で私もお気に入りの器になりました♪これから、使うのがとても楽しみです*^^* ![]() あんてな堂さんから届いた5品♪ 他にも、いろんな形も販売されておられますので、興味のある方は是非あんてな堂さんのショップをのぞいてみてくださいね♪他にも素敵な器がたくさんありますよ?*^^* こちらです↓ ![]() ☆レシピ☆ 材料 ★鶏ひき肉 200グラム ★大和芋 80グラム(量はお好みで加減してくださいね) ★卵 1/2個 ★片栗粉 小さじ1 ★パン粉 大さじ2 ★醤油 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★菜の花 適量(軽く塩茹でしておきます)(飾り用) ―たれー ★だし汁 大さじ3 ★酒 大さじ2 ★みりん 大さじ2 ★醤油 大さじ1 作り方 1. 大和芋は皮をむいて摩り下ろし、フードプロセッサーに摩り下ろした大和芋と、鶏ひき肉、卵・パン粉・片栗粉・みりんを全て入れて、数秒間かけます。 2. フライパンにサラダ油を熱し、手を水で軽くぬらし(1)のひき肉を適当な大きさに整えて、フライパンに入れ焼き、両面こんがり焼き色をつけて取り出します。 3. (2)のフライパンに、たれの材料を煮立て、取り出しておいた(2)のつくねを、入れ、中火で汁気がほとんどなくなるまで煮ます。 4. (3)を器に盛り、菜の花を飾りできあがり♪ スポンサーサイト
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |