![]() 先日の連休、夫と釣りに出かけて二人共とってもたくさんのお魚が釣れ楽しい釣りとなりました^^
夫は、マダイ9匹、イサキ6匹、シマアジ2匹、ワラサ1匹 私は、マダイ9匹 カンパチ1匹 スズキ1匹 ?♪と二人でなんと29匹!!! ほとんどのお魚を北海道のお義母さんへ送ったのですが、それでもしばらくは、お魚三昧の日々になりそうです*^^* (お魚苦手な方ごめんね・・・^^;) 今日は新鮮な鯛を使って、釣りのお友だちの間でも美味しいと評判の、昆布締めを作ってみました♪鯛は、昆布締めにすると昆布の旨みが加わりとっても美味しくなります^^ それにまったりとした食感になり、いつものお造りとは一味違う美味しさに大変身?♪ そのまま、ポン酢やワサビ醤油でいただいても美味しいのですが、あとの半分を香味野菜和えにしてみました^^これは、さっぱりとサラダ感覚でいただけておすすめの一品です♪ 新鮮な鯛で是非お試しくださいね?*^^* ●昆布締めレシピ ![]() 材料 ★鯛 1匹分(上身) ★昆布 2枚(大きめのもの) ★日本酒 適量 ★塩 少々 ★その他・・・サランラップ 作り方 1.鯛はうろこを取り、3枚におろし、皮を引いて取り除きます。 2.昆布は日本酒をかけてしんなりさせ、日本酒をきちんと拭き取ります。 3.(1)の鯛に少量の塩を振り、(2)の昆布で包み、しっかりラップで包み、冷蔵庫で約24時間置きます。 4.これを2ミリ幅に切り器に盛りできあがり♪ ★鯛の皮を取らずに熱湯をかけて霜降りにし、氷水に落とししっかり水切りした鯛を 使っても美味しいです♪(この場合、2ミリ幅の刺身状に切ってから昆布で包んでください) ●香味野菜和えレシピ ![]() 材料 ★鯛 1/2匹分 ★大根 適量 (3センチ千切り) ★にんじん 適量 (3センチ千切り) ★アサツキ 1本 (3センチ) ★カイワレ 1/3束 ★生姜 少量 (千切り) ★ポン酢 適量・・・市販のポン酢でもOK♪ 作り方 1.鯛の昆布締めを作り、削ぎ切りにします。 2.大根・にんじんは千切りにし水にさらし、アサツキ・カイワレ・生姜も切っておきます。 3.ボウルに(1)と(2)を全体混ぜ合わせ器に盛ります。 4.(3)にポン酢をかけていただきます♪ 手作りポン酢・・・*スダチ汁 大さじ1 *醤油 大さじ1 *煮出し汁(昆布)大さじ3?5 を混ぜます。 ![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |