今日はとっても暑い一日でしたね^^;大阪では、最高気温が35度近くまで上がりました。蝉の声も聞こえ始め、本格的な夏の到来ですね。
今日は、喉越しつるんと美味しいあっさり水餃子をご紹介します♪
この水餃子の中はホタテそしてとんぶりを使ってみました^^とんぶりは食感がプチプチしていて別名「畑のキャビア」とも言われています。
このとんぶりを加える事で、食感のアクセントにもなり、美味しくいただけますよ♪
あっさりしているので、いくらでもいただけちゃいます^^
是非お試しくださいね?*^^*

―材料―
★水餃子の皮 12枚
★ホタテ 4?5個(みじん切り)
★シャンピニオン(ホワイトマッシュルーム) 2個(みじん切り)
★白ネギ 1/4個(みじん切り)
★とんぶり 大さじ2
★卵白 1/2個
★塩・胡椒 適量
―たれー
★バルサミコ酢 大さじ1
★醤油 大さじ3
★水溶き片栗粉 少々
―飾り用―
★トマト 1/2個
★あさつき 少々(あればシブレット)
作り方
1. ホタテはねばりが出るまで包丁でたたいておきます。シャンピニオン・白ネギはみじん切りにしておきます。 飾り用のトマトは種を取り5?の角切りにし、あさつきは小口切りにしておきます。
2. (1)のホタテ・シャンピニオン・白ネギ・とんぶり・卵白・塩胡椒をよく混ぜ合わせ、皮で具を包みます。
3. たっぷりのお湯にオリーブオイルを少々加え、中の具が透けて見えるまで湯がきます。
4. バルサミコ酢と醤油を鍋で煮立て、水溶き片栗粉を加えて軽くとろみをつけます。
5. (3)の餃子を器に盛り、(4)のたれをかけ、飾り用のトマトとあさつきを飾りできあがり
★(2)の包み方は、餃子の皮に具を入れ、具の周りに水溶き片栗粉を付け、二つ折りにし、両端をくるんと重ねてくっつけ、小さな帽子のような形にすると可愛いです^^