今夜は先日いただいたヒラマサ(ブリとよく似たお魚)を使って、黄身・マヨネーズ焼きを作ってみました♪
これは、お料理の本に載っていたものをほんの少しアレンジし、試しに作ってみたのですが、予想以上に美味しくできましたので、紹介させていただきます♪
ちょっとかわったソースがアクセントになっていて、ヒラマサや、ブリ、アジ、サバ等いろんなお魚に使えそうです♪一度お試しあれ^^

(ちょっと焼き色が足りませんでした^^;)
材料
★ヒラマサ 300グラム(2切れ分)
★塩 コショウ 適量
★小麦粉 適量
★サラダ油 適量
―マヨネーズソースー
★オクラ 4本(茹でて薄く小口切り)
★ショウガ 1/2片(すりおろす)
★マヨネーズ 大さじ3
★卵黄 1
★味噌 8グラム
★レモン(お好みで)
★七味 (お好みで)
作り方
1.ヒラマサは1切れを半分に切り、塩コショウしておきます。
2.オクラはゆがき、小口切りにし、ショウガはすりおろしておきます。
3.(1)のヒラマサに小麦粉をまぶし、サラダ油で両面焼きます。
4.(2)のオクラ・ショウガ・マヨネーズ・卵黄・味噌を一緒に混ぜ、マヨネーズソースを作ります。
5.(3)のヒラマサに(4)のマヨネーズソースをのせオーブントースターもしくはグリルで焼き色をつけます。
6.器に盛り、お好みでレモンや七味を添えてできあがり♪