fc2ブログ
白身魚と野菜の豆鼓炒め
今日は、「豆鼓」を使って、白身魚を炒めてみました♪
「豆鼓」は以前、牡蠣と豆腐の炒め煮を作った時に、初めて「豆鼓」の美味しさを知り、
今回、魚を使って炒め物をする際に使ってみることにしました♪
仕上がりは、予想どおりの美味しさで、いつものお魚の炒め物も、「豆鼓」を加えただけで、
まるで本格中華の味に大変身♪
夫にも大好評の一品に仕上がりました*^^*
「豆鼓」の美味しさを教えてくださった、れいほうさん に改めて感謝♪
ごはんにもぴったりの一品です♪是非お試しあれ?*^^*
20060118223811.jpg

材料
☆白身魚    250グラム?300グラム(鯛を使用しました)
・塩・生姜汁・酒・        各小さじ1
・卵白       1/2個
・かたくり粉    大さじ1
☆ 干ししいたけ 2?3枚(もどしてそぎ切り)
☆ ゆでたけのこ 200グラム(薄切り)
☆ ピーマン    2個(四つ切り)
☆ 白ねぎ     1/2本(ぶつ切り)
☆ 生姜      1/2かけ(薄切り)
☆ 豆鼓    大さじ11/2?2
☆ 水とき片栗粉 適量

―調味料―
☆酒          小さじ1
☆醤油        小さじ1
☆砂糖        小さじ1
☆スープ       カップ1/2
☆塩・胡椒      少々
☆ごま油       少々

作り方
1. 魚は一口大のそぎ切りにし、塩・生姜汁・酒・卵白をしかり混ぜ込み、片栗粉をまぶし、中華なべに多めの油を熱し、炒め取り出しておきます。
2. しいたけは戻し、そぎ切り、たけのこは薄切り、ピーマンは種を取り、四つ切にし、ねぎはぶつ切り、調味料はすべて合わせておきます。
3. 中華鍋に油を熱し、ピーマンを炒め取り出しておきます。続いてネギ・生姜・しいたけ・たけのこを炒めたら、豆鼓と(1)の魚を加え、合わせ調味料を加えます。
4. ひと煮たちしたら水溶き片栗粉を加え(3)のピーマンを戻し入れできあがり♪

<<イメージバトン♪ | ホーム | ふんわり蒸し豆腐のあんかけ>>
コメント
YUKAさんこんばんは。
下のお料理もこっちのもどっちもすごーい!!
豆鼓?入れると美味しいんだね。
使ったことないけど今度買ってみようかな?
どんな味なんだろう・・?
【2006/01/18 22:52】 URL | ぶひ #-[ 編集]
YUKAちゃん、頑張ってUPしたんだね♪
消す前に来てよかった(*^.^*)
豆鼓、昔よく麻婆に使ったきり、最近は全然だなぁ・・。
引き出しのどっかにある(*・ω・)ゞ
見てみないとヤバイかな・・。
私もYUKAちゃんみたく、工夫して使ってみよぉ♪
【2006/01/18 23:10】 URL | ぶよじ #-[ 編集]
YUKAちゃん 今気づいて飛んできた。
間にあってよかった♪
白身魚と野菜の豆鼓炒めかぁw
どんな味がするのかな。
美味しそう~♪
豆鼓って名前は聞いたことあるんだけど
使った事ないんだぁ。
今度見つけたら買ってみようかな。
そんなに美味ししなら。^^

【2006/01/18 23:19】 URL | fujifumi #3ZJbkwrQ[ 編集]
YUKAちゃん こんばんは
豆鼓うちにもあるよ~
本格的な味になるよね!!
YUKAちゃんの白菜のも本当に大好評で
また作ってねーって双子っち達も言ってるよ♪ d(⌒o⌒)b♪
すけきよくんと遊ぼうとしたけれどメロメロが
かたまってる(^^;
【2006/01/18 23:45】 URL | まめころりん #-[ 編集]
豆鼓,美味しいですよねー。あの香りが大好きです!白身魚を使ってるので,統治の香りが凄く感じられて,美味しそうです!
【2006/01/19 00:07】 URL | ひろ #ezFLjFAg[ 編集]
私も中華料理食べたいな。我が家皆好きだけれど長く家を離れていた長女(中国に6ヶ月滞在)の注文がじゃが芋ばかり。次女はパスタとお米。主人はパスタと皆勝手な注文で前は馬鹿みたいに全部作っていたけれど今では私の作りたいもの作ることにしています。でも家族の事考えて自分の好みは殺している事あるかも知れません。
【2006/01/19 06:24】 URL | fleur de sel #mQrydMwg[ 編集]
YUKAちゃん、おはよ~☆豆鼓っていまだお料理に使ったことないの~。YUKAちゃんのお家の冷蔵庫っていつも野菜やお肉や、お魚がたくさん入っていそうだね。鯛もなかなかお料理には登場しないからYUKAちゃんのお家に食べに行きたいよ~。これ、白身魚だったら他のでも合いそうだから鱈とかでも美味しいかなぁ。そうだ、YUKAちゃんにイメージバトンを回しにきました。詳しくは私のブログにUpしてあるのでちょこっとのぞいてみてね。忙しかったら無理はしないでね~。どうぞよろしくね(^^)
【2006/01/19 08:03】 URL | まいこ #-[ 編集]
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
YUKAさ~ん!!!れいほうちゃ~ん
家でしたぁε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
あとでねぇ~達人 |)彡 サッ!!
ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪
|д゚)カンサツ確かにYUKAさ~ん家
でも、中華茶房YUKAのなってる(>▽<)b
れいほう大飯店の店主もきっと
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?スゴ!!
風邪も吹き飛ぶ( ゚Д゚)ウマー
もちろん女将もYUKAさんの
気品あるサプライズ料理大好きにゃりん♪
ごとそうさま~~
【2006/01/19 11:00】 URL | 女将 #m.2.LkcQ[ 編集]
ハロハロ~^^♪

わぃ!待ってました!お魚料理♪^^
白身魚とお野菜で本格中華だね。
トウチ!トウチ!これいいよね!うんうん^^
私もれいほうさんに感謝だわ♪

YUKAさんのお魚レシピ・・
ほんと勉強になるよ~ありがと♪
わが家ももう少しお魚食べなくちゃ!
よ~し!がんばろ~~^^

【2006/01/19 11:32】 URL | panda #FaZwq07M[ 編集]
YUKAさん、こんにちは♪
豆鼓って使ったことないんですよ~
YUKAさんのお料理みたら、すごく興味がわいてきました☆
中華の調味料って、オイスターソースくらいしかないかも…
ウェイパーさえ使ったことがないんです。(^-^;)
本格中華、作ってみたいな~♪
【2006/01/19 12:51】 URL | リー #-[ 編集]
YUKAちゃん。こんにちは

豆鼓ってこの間99円で売ってたから使い方も分からないのに買って来てたんだ~!!
どうしよう~って思いながらしまってたからレシピが分かって嬉しい(^m^*)ムフっ
うちはお魚って調理法をあんまり知らないからYUKAちゃんみたいにお魚の料理法をたくさん知ってる人って尊敬しちゃうよ~♪
【2006/01/19 13:08】 URL | ゆう #-[ 編集]
YUKAさん!!とうちは、まだ使ったことないよ~旦那さまは幸せだね~♪
お料理上手の奥さんで*^^*
挑戦します!!
【2006/01/19 13:14】 URL | cocoro #-[ 編集]
YUKAさん こんにちは^^
豆鼓って買ったことない~!これは探さないと・・。(笑)
牡蠣と豆腐の炒め煮も気になる~!
広島は牡蠣の本場だから 是非作ってみたい1品です~^^
応援してるよん♪
【2006/01/19 13:16】 URL | みんと♪ #jbjJ2smM[ 編集]
☆ ぶひちゃんこんにちは~♪
ぶひちゃん褒めてくれてありがとぉ~♪嬉しいな^^
う~んなんて表現したらいいかな~
醤油とお味噌のコクと旨みの凝縮された、黒い粒々って感じ!?
いい言葉が見つからなくてごめんです^^;
でもね、豆鼓入れるとね、本格中華の味がするの!!
ぶひちゃんも一度お試しあれ~*^^*

☆ ぶよじちゃんこんにちは~♪
わぁ~い♪ぶよじちゃん、PCのスイッチ消す前に来てくれてありがと*^^*
結局、せっかく作ったし・・・ってな思いもあってアップしちゃった♪
私もね、豆鼓使って、まだ麻婆豆腐作ってないの^^;
今回ので、残ってた豆鼓全部使ってしまったから、またゲットしてからじゃないと・・・
また麻婆豆腐も先送りになりそう(笑)
これね、白身魚ならなんでも美味しくできると思うよ~♪ぶよじちゃんも是非*^^*

☆ fujifumiちゃんこんにちは~♪
豆鼓ちょこっと入れるだけで、本格的な味がするのよ~!
↑のぶひちゃんのコメントにも書いたんだけどね、
醤油と味噌のコクと旨みがぎゅっと詰まってる感じがするの♪
きっとfujifumiちゃんにも気に入ってもらえる味だと思うんだ^^
今度見つけたら是非ゲットしてみてね♪
ちなみに私は近くのスーパーには置いてなくて、デパートでゲットしたの^^;

☆ まめころりんちゃんこんにちは~♪
まめころちゃん、お家に豆鼓あるんだ*^^*
豆鼓ってあんなに、黒くて粒々してるのに、ちょこっと入れるだけで
とっても美味しくなるよね~♪
白菜大好評ですごく嬉しい~!!双子ちゃんにも喜んでもらえて
一安心だわ~*^^*
まめころちゃんいつもありがとね♪
メロメロ時々固まるよね・・・^^;

☆ ひろさんこんにちは~♪
ひろさんも豆鼓お好きなんですね~♪♪
あの香り、そしてコクと旨みが凝縮されてて
ちょこっと入れるだけでも、本格的な味がしますものね~
ひろさんもよく使われるのですか?
また美味しいレシピあったらご紹介くださいね*^^*

☆ 恵美さんこんにちは~♪
ご家族のお好みのお食事を、全部作られてたなんて!!
素晴らしいです~!!それに、今でも自分の好みを殺して作られてるなんて、
恵美さんのご家族はお幸せです*^^*
私もね、恵美さんと同じく私の作りたいものを作っていますが
それに加えて、食べたいもの、私好みのものそして、その日の気分等々
全て私メインで考えてお料理してます^^;なので、毎日お料理とっても楽しいです(笑)
恵美さんの中華料理も是非ご紹介していただきたいですね~♪

☆ まいこちゃんこんにちは~♪
豆鼓ね、私もこの調味料と出会って、今回で使うの2回目なんだけど
ちょこっと加えるだけで、本格中華の味がするの~♪
鱈でももちろん♪美味しく仕上がりますよ*^^*
コクと旨みたっぷりなので、まいこちゃんも是非、
豆鼓でお料理チャレンジしてみてね♪
イメージバトンありがとぉ~♪確かに受け取ったよぉ~^^
近日中にアップ予定です(^^)v

☆ 女将さんこんにちは~♪
あは♪女将さんれいほうさん家と間違えちゃいましたかぁ~(笑)
きゃ~♪女将さん^^私も女将さんのお料理大好きにゃりん♪
でもでも!!豆鼓ってすごいですよね!!
あの小粒の黒い粒に、ぎゅっとコクと旨みが詰まってるんですもの^^
まだ、実は豆鼓使って作ってみたい料理があるんです♪
また早速ゲットしてきますね~^^

☆ pandaちゃんこんにちは~♪
豆鼓ってれいほうさんに教えていただかなかったら
きっとずっと使わず終ってた調味料だったような気がするの^^;
近くのスーパーにもね、ペースト状のしかなくて粒のがなかなか
売られてないもの(悲)
これね、豆鼓が白身魚をとっても美味しく大変身させてくれたよ♪
pandaちゃんも是非お試しあれ~*^^*

☆ りーさんこんにちは~♪
りーさん、いつもオイスターソース美味しそうに使われてますよね~^^
ウェイパーは私にとって、今では欠かせない調味料の一つなんです♪
そして、この豆鼓♪コクと旨みが凝縮された粒って感じで
少し入れるだけで、本格中華の味がするんです^^
調味料一つで本格中華の味が再現されるので、
りーさんも是非お試しあれ~♪

☆ ゆうちゃんこんにちは~♪
わぁ~ちょうど豆鼓ゲットしてたのね~*^^*
れいほうさんの、牡蠣とお豆腐の煮込みもとっても美味しいの♪
それでね、豆鼓の美味しさに出会ったのよ~^^
わぁ♪ゆうちゃんに尊敬しちゃうなんて言われると、照れちゃいます*^^*
我が家はお魚メインの食生活だからね^^;
ゆうちゃんも、是非豆鼓使っていろいろお料理してみてね!

☆ cocoroさんこんにちは~♪
cocoroさん豆鼓使われるの初めてなんですね*^^*
私も2回目です^^(笑)
黒い粒をちょこっと入れるだけで、本格中華の味になりますよ~!
cocoroさんにも是非この美味しさを体験していただきたいです♪
れいほうさんの牡蠣と豆腐の煮込みも、めちゃウマでしたよ^^
是非チャレンジしてみてくださいね*^^*

☆ みんとさんこんにちは~♪
みんとさんも豆鼓はお初なんですね!!
この豆鼓は黒くて小さな粒々状態のものなんです^^
醤油とお味噌のコクと旨みを凝縮した粒って感じなんですよ♪
この、牡蠣と豆腐もとっても美味しいので、是非おすすめです!!
みんとさん、本場の美味しい牡蠣で是非お試しくださいね~♪
わぁい♪応援いつもサンキュです*^^*
【2006/01/19 15:43】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
こんにちは、見事にぶりかえしました(;´Д`)

ご紹介ありがとうございました^^
私の知らない中華料理かと思って読んでたんですが、作り方を見ると中華のプロセスとはまたちょっと違うかな?これはYUKAさんの発明品?
豆鼓、よく思いつきましたね~^^白身魚で炒めるのもおいしそうです~
勉強させていただきました^^
【2006/01/19 16:08】 URL | れいほう #8iCOsRG2[ 編集]
YUKAさーん、ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ♪
今日はYUKAさんもお休みでしたか(笑)
豆鼓はじゃじゃさんからいただいて使いたいと思いながらまだなんです。
この間の牡蠣の豆鼓も美味しそうでしたが今回のも思わずゴックンですね。
あーーー絶対豆鼓を使います。北海道では白身といったらカレイかな?ホッケでしてみようかしら。
【2006/01/19 16:56】 URL | りんりん #7jpaQHaA[ 編集]
☆ れいほうさんこんにちは~♪
あらら・・れいほうさん風邪ぶりかえしちゃったんですか!!(><)
お辛いのに、コメントして下さってありがとうございます。
今の風邪は長引いて、きついので、無理なさらないで下さいね。
あはは・・・^^;すみません、いつも適当なのを無理やりレシピにしてますので
珍しい発明品に仕上がってしまいましたね^^;
でもね、お味はとっても美味しくできましたよぉ~♪
夫にも大好評の一品でした^^
え~~!!れいほうさん、これ参考になりましたでしょうか!?
なんだかとっても嬉しいです*^^*

☆りんりんさんこんにちは~♪
りんりんさ~ん♪ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ♪
えへ^^;私は今日もお仕事なんです・・・いつも仕事が忙しくない時は
お昼休みや空き時間にブログしちゃってる悪い子なんですよ(恥)
おぉ~りんりんさん豆鼓お持ちなんですね♪
なら、是非牡蠣と豆腐~や今回の炒め物是非お試しください*^^*
白身ならなんでも美味しくできると思いますよ^^
カレイやホッケ、美味しそうですね!あとは、タラや、かじきでもいいかも♪
【2006/01/19 17:41】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
YUKAちゃん こんばんは

今日ちょっと食べ過ぎて体重計に乗ったら
やっぱり太ってた・・
と思ってすけきよくんをクリックしたら
たった一言 豚 だって _| ̄|○  
【2006/01/19 21:19】 URL | まめころりん #-[ 編集]
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
豆鼓って買ったことないかも・・・
手か見かけたこともないと言うか・・
見てもわからないかも…

ポチ凸
【2006/01/19 22:07】 URL | Sarhto #z8Ev11P6[ 編集]
☆ まめころりんちゃんこんばんは~♪
あらら。。。まめころちゃん太っちゃったの^^;
まめころちゃんのお料理っていつも栄養バランス
とれてて、ヘルシーで美味しそうなのにね*^^*
あ!よく行って倒れてる、ビュッフェが原因かも!?
ごめんね~すけきよが失礼な事言って^^;

サトさんこんにちは~♪
豆鼓は中華食材のコーナーで、小さめの袋に入って
売られてますよ^^
まっ黒い豆みたいな形してるんです。
よくペースト状のは売られているのですが
このお豆さんみたいのは、デパートや専門店へ行かないと
見つからないかもしれませんね^^
一度気が向いたら、ゲットしてみてください♪美味しいですよぉ!
【2006/01/20 16:08】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
YUKAさん こんばんは♪
体調はその後どうですか?
また寒くなったので体調崩さないようにね。

ところで、私も作りました。
白身魚と野菜の豆鼓炒め。
でも私は白身魚がなかったのでイカにしましたが・・・
とってもおいしくて、またまた大満足です。
このおかずだけで ご飯がかなり進みます。
お気に入りのレシピがまた一つ増えました。
ありがとうございます。
【2006/02/05 00:10】 URL | ぽん #-[ 編集]
☆ぼんさんおはようございま~す♪
豆鼓炒め作ってくださったのですね*^^*
TBしていただきありがとうございます♪
私も早速TBさせていただきましたので、よろしくね~^^
昨日早速おじゃまさせていただいちゃいました♪
イカでとっても美味しそうに作られてましたね*^^*
気に入っていただけてとっても嬉しいです^^
私も次回はぼんさん風にイカで作ってみたくなっちゃいました♪
素敵にご紹介しただいてありがとうございました~^^
【2006/02/05 09:07】 URL | YUKA #17ClnxRY[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://yukapiki.blog8.fc2.com/tb.php/259-9452d478
YUKAの美味しいレシピ


CALENDER
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RECENT ENTRIES
  • カツオ洋風タタキ、アンチョビソース(09/14)
  • タコキムチ・タコチャーハン・タコパスタ・タコのパエリア(08/17)
  • (番外編)タコの下処理(08/17)
  • 簡単タコ料理2種(07/22)
  • シマアジの照り焼きマスタード添えとハリハリ漬け(03/14)
  • RECENT COMMENTS
  • 栃木 美容院(12/22)
  • YUKA(11/03)
  • 野うさぎ(10/31)
  • YUKA(06/10)
  • YUKA(06/10)
  • バンビばぁば(06/07)
  • YUKA(01/25)
  • RECENT TRACKBACKS
  • これからはじめるブログ生活:ブログはじめます。(04/07)
  • 独身レシピ:ステーキのバルサミコ醤油ソース(10/17)
  • 独身レシピ:蜂蜜カボチャ(07/28)
  • ママ、つくって~♪:豚牛蒡丼・はちみつカボチャ・プリン♪(06/24)
  • 独身レシピ:TWは青椒肉絲を食べましょう!(04/29)
  • ARCHIVES
  • 2009年09月 (1)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (1)
  • 2009年03月 (1)
  • 2006年09月 (3)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (4)
  • 2006年06月 (1)
  • 2006年05月 (1)
  • 2006年04月 (2)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (15)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (23)
  • 2005年11月 (27)
  • 2005年10月 (30)
  • 2005年09月 (31)
  • 2005年08月 (34)
  • 2005年07月 (30)
  • 2005年06月 (25)
  • 2005年05月 (32)
  • 2005年04月 (10)
  • 2005年01月 (1)
  • CATEGORY
  • お料理一覧 (1)
  • レシピ:肉 (45)
  • レシピ:魚貝 (74)
  • レシピ:野菜 (57)
  • レシピ:ごはん (32)
  • レシピ:卵 豆腐 (14)
  • レシピ:麺類 (14)
  • レシピ:デザート (22)
  • レシピ:その他 (5)
  • お気に入り調味料 (5)
  • グルメ (19)
  • 美容・健康 (10)
  • 日記 (20)
  • 未分類 (0)
  • SEARCH

    PROFILE
    YUKA
  • Author:YUKA
  • 簡単なお料理から、ちょっと手の込んだお料理まで、我が家で作ったオススメの美味しいレシピをご紹介しています♪(美味しいお店もご紹介しています)
  • RSS