![]() 今日は鶏のひき肉を使ってソフトな食感のつくねを作ってみました♪いつもは、以前ご紹介しました、鶏としめじのつくねバーグ はお気に入りでよく作るのですが、今日ご紹介しました鶏のつくねは、先日お料理上手のお友達Yちゃんに教えてもらったレシピ♪
鶏のひき肉に大和芋を加えると、大和芋のふんわりやわらかさも加わり、いつものつくねとはまた違う美味しさで、とってもソフトな食感になりますよ*^^* 大和芋たっぷりのソフトな食感のつくね、是非お試しあれ?♪ ☆レシピは↓にあります^^ ![]() 今日はちょこっと器のご紹介です*^^* 今日の鶏のつくねを入れた器は、大好きなブログのお友達あんてな堂さん のお店で取り扱っておられる器なんです♪ これは、ホソカワカオリさん作、花模様シリーズ と言う器で、濃(だみ)という技法を応用して描かれた、シンプルでかわいい淡いお花がなんとも素敵な器なんです♪ 花模様は全てひとつずつ手で描かれているので、お花の位置、形、色合、数がすべて器ごとに違い、優しい味わいのある器で私もお気に入りの器になりました♪これから、使うのがとても楽しみです*^^* ![]() あんてな堂さんから届いた5品♪ 他にも、いろんな形も販売されておられますので、興味のある方は是非あんてな堂さんのショップをのぞいてみてくださいね♪他にも素敵な器がたくさんありますよ?*^^* こちらです↓ ![]() ☆レシピ☆ 材料 ★鶏ひき肉 200グラム ★大和芋 80グラム(量はお好みで加減してくださいね) ★卵 1/2個 ★片栗粉 小さじ1 ★パン粉 大さじ2 ★醤油 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★菜の花 適量(軽く塩茹でしておきます)(飾り用) ―たれー ★だし汁 大さじ3 ★酒 大さじ2 ★みりん 大さじ2 ★醤油 大さじ1 作り方 1. 大和芋は皮をむいて摩り下ろし、フードプロセッサーに摩り下ろした大和芋と、鶏ひき肉、卵・パン粉・片栗粉・みりんを全て入れて、数秒間かけます。 2. フライパンにサラダ油を熱し、手を水で軽くぬらし(1)のひき肉を適当な大きさに整えて、フライパンに入れ焼き、両面こんがり焼き色をつけて取り出します。 3. (2)のフライパンに、たれの材料を煮立て、取り出しておいた(2)のつくねを、入れ、中火で汁気がほとんどなくなるまで煮ます。 4. (3)を器に盛り、菜の花を飾りできあがり♪ ![]() |
![]() ![]() |
![]() わーぃ YUKAちゃん。^^
1番ノリげっとww 今日も実は何回も来ちゃった。 わぁ 鶏のつくねだ~♪ 私これエノキダケでよく作るよ。 今度はしめじと大和芋を入れて 作ってみるね。^^ とてもおいしそう!!
大きなつくねも贅沢なお料理になりますね~!! ごはんがどん②進んじゃいそう!! YUKAさんのレシピは新しい発見がいっぱいでとっても勉強になります☆★ ( ゚▽゚)/コンバンハ
つくねって固くなりがち。大和芋を入れるといいんだね!"φ(・ェ・o)~メモメモいい色にも焼けてるし~♪今度やってみるね!お皿もすごくステキだな♪YUKAちゃんのおいしいお料理も映えるんだろうな(^^) わぁ♪YUKAちゃんらしい器だねぇ♪
優しい雰囲気が出てる~(*^.^*) きっとYUKAちゃんの繊細なお料理がはえるよ! つくねに大和芋かぁ! そういえば、日曜日食べに行った「とろろ」のお店も、 つくねに山芋いれてたなぁ! (私食べてないけど・・) 作ってみるね~(^m^*) 山芋がひき肉の半分も入っているのですね。
いかにもやわらかそう! 照り照り具合もたまりません。 器もお花の色が淡くって、 ランダムに配置されてる感じが素敵です。 YUKAさんらしいなぁ。 YUKAちゃん(。・ω・)ノ゙ こんばんわ♪
大和芋入り、ふんわり柔らかくって美味しそう~!! 器も可愛くって素敵だね♪ これから大活躍しそうなお皿だね~ お料理とどうあわせようか、なんて考えるのも楽ししくなりそうだね♪ きゃ~!おいしそっ^^♪
つくね大好物なのよ~! お腹ぐぅ~~ぐぅ~・・・^^ 大和芋でふっくらソフトつくねなのね。 わぁ~~たまんない! いますぐ食べたいわ~♪ お皿・・すてき!! 優しくて春にぴったりのお皿だね^^ なるほど、大和芋が入るのか、それでソフトになるんだね~^^
そうそう、YUKAさんにやきとり大吉のつくねのレシピ教えてあげるよ! せせり2度挽きミンチ 絹こし豆腐 たまねぎ あおねぎ しょうが にんにく みそ 玉子 パン粉 分量?忘れちゃった!これじゃあ参考にならないね^^;
【2006/03/15 23:38】
URL | れいほう #8iCOsRG2[ 編集]
YUKAさん こんばんは
ふんわりつくね美味しそう♪ 材料もとってもシンプルなのね! これなら私でも作れそう^^ ↑れいほうさんのレシピのつくねも美味しそうだよね~ 隠し味にしょうがの入ったの好きなの♪ 鶏つくね大好きなの~~。
ふんわり柔らかいなんていいよ~~。 するする入っちゃって困っちゃうのが難点 なくらい・・・ あんてん堂さんみてきたよ~。 このお皿もYUKAちゃんセレクトっぽいよね~。 オールシーズン使えていいな~。 これから、もこのお皿の登場が楽しみ~~! 鶏のつくね,美味しいですよね。山芋が入って,凄くふっくらして美味しそうです。
器も綺麗。俺も,新しい器,買いたいなー。 皆さんつくねには熱中しますね。山芋は手に入らず食べたいです。菜の花の盛りなのですね。此方はブロツコリー。早く新しい春野菜出ないかと首長くして待っています。
白い食器大好き。お料理が映えるし。それに控えめな優しいデザインが良いですね。私も去年の誕生日には食器をそろえていいと言うプレゼントだったのですが気に入ったもの見つからず今だ購入していません。 恵美 YUKAさ~~ん、これまた絶対作りたい一品発見!!!すんごく美味しそうだし、お弁当にももってこいだよ♪
お皿もすっごく可愛くってYUKAさんの雰囲気っぽくてとってもステキだよ~☆あんてな堂さん、見て来たよ~!!可愛い素敵な陶器が沢山あった~~!! またまた美味しいレシピと素敵なお皿の紹介ありがとうね~@^^@ YUKAさん、こんにちは♪
大和芋をしようした鶏つくね、ふんわりとして 美味しそうですね~たれがまた絡んで美味しいんだろうな♪ 器もすごく素敵!お花の模様がキレイですね~! 食器大好きなので私もあんてな堂さん、のぞいてみますね。(^-^) YUKAちゃん、こんにちは~♪
鶏のつくねに、大和芋入れるの、美味しそう! やってみるねぇ(*^o^*) 器、素敵ねぇ☆ ほんと、淡い花模様が、やさしくって良いねぇ♪ あんてな堂さん、チェックしてみまぁす。 ところで、YUKAちゃん、私は富山なの。 もっと、近かったら良かったなぁ(;_;) でも、ブログにいつも遊びに来させていただきますっ。 これからもよろしくお願いしますねq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p YUKAちゃん~こんにちは!お疲れさま!
鶏のつくね~私作ったことないよ・・・ ソフトな仕上がりなんだね~コツは大和芋かな? ふんわりしたつくねを食べたら、幸せ~って言っちゃうんだろうな(^^) 器もステキ~☆ 春らしくてとってもセンスが良いよ~♪ く~ちゃんの風邪~良くなったよ! 今日は元気良くいつものように、いたずらいっぱいしています!!笑 YUKAちゃん~ありがとうね!! ☆ 藤文ちゃんこんにちは~♪
わぁい*^^*1番ゲットありがとぉ~! 何度も来てくれて嬉しいよぉ~♪近頃アップする時間が 遅くなってしまっててごめんね^^; 鶏のつくね、藤文ちゃんはえのきを入れて作るのね~! 今回のこれね、大和芋がたっぷり入っててすごくやわらか食感でびっくり! 山芋焼きとつくねを合わせた感じの仕上がりなの~*^^* スタンダードなほうがお好みなら、しめじのつくねバーグがおすすめかも♪ ☆ strawberrypoohさんこんにちは~♪ つくねも大きめに作って、いたただくと食べ応えもありますよ^^ つくねってごはんにもぴったりですよね~♪ これは、大和芋がたっぷり入っているのですごくソフトな食感なのでびっくりです! Strawberrypoohさん、嬉しいお言葉ありがとうございます!私もね Strawberrypoohさんのブログでいろいろ発見だらけ、 いつも楽しみにしてますよぉ~*^^* ☆ まあしいちゃんこんにちは~♪ 前回の、しめじのつくねハンバーグは、ジューシーな仕上がり^^ 今回のは、大和芋がたっぷり入っててやわらかいソフト食感って感じで、 つくねとは全然ちがう仕上がりになの~ まあしいちゃんも、おすすめのつくねレシピがあれば是非紹介してね~♪ このお皿、可愛いでしょ*^^*淡いお花の柄が素敵で大好き^^ これからどう使うおうかワクワクで~す♪ ☆ ぶよじちゃんこんにちは~♪ ぶよじちゃんありがと~^^ これね、あんてな堂さんのおすすめの器なの♪ 優しい色合いとお花の柄がとっても素敵でしょ~^^♪ お店でもつくねに山芋入れてるのね~!知らなかったわ♪ いつも食べ慣れたつくねと、違う食感でちょっとびっくりしたけど 美味しくできたよ♪つくねの大和芋焼きって感じの仕上がりだから ソフトな食感がお好みならおすすめ~*^^* ☆ fanifaniさんこんにちは~♪ fanifaniさんに言われるとおり、大和芋が半分も入ってるので、 いつものつくねの食感とは違う、やわらかソフト食感*^^* つくね大和芋焼きって感じの仕上がりなんですよ~♪ でも一応、レシピは加減してくださいって追記・変更しておきました~♪ ってもしかして、題名変えて紹介したほうが良かったかも?(笑) この器、彩りも渋くてお花のデザインも素敵でしょ*^^* すっかりお気に入りです^^ ☆ みみたちゃんこんにちは~♪ 以前みみたちゃんが作ってた棒にさしたつくねを 作ってみたかったんだけど 生地がやわらかすぎて棒にくっつかなかったの(笑) 新しい器って、これから何のお料理に使おうかとかいろいろ考えると わくわくするよね~♪この器白くてなんでも合わせられそうでしょ~^^ 今から楽しみです♪ ☆ pandaちゃんこんにちは~♪ わぁ~pandaちゃんつくね大好物なのね~*^^* つくねってごはんにもぴったりだし、私も大好きなの~♪ これ、食べた瞬間「つくね!?」って思ってしまうくらいソフトな食感なの^^ つくね大和芋焼きって名前にしたほうがよかったかも~ってね(笑) このお皿、本当淡いお花模様が春の食卓にぴったりよね~♪ これから、いろいろ使えそうでワクワク~*^^* ☆ れいほうさんこんにちは~♪ そうなんです!大和芋たっぷり入ってて、 まるで大和芋焼きに鶏肉が入ってるような食感なんですよ~^^ つくねとは全然ちがう一品に仕上がってます♪ え~~~忘れちゃったのぉ!!ここまで書いてくださたったのなら、是非4人分のレシピにして教えてくださぁ~い(笑)なるほど!鶏の首の部分のミンチを使ってて、お豆腐も入ってるんだぁ・・・ますます詳しいレシピが知りたくなっちゃいました*^^* ☆ mayuさんこんにちは~♪ 大和芋がたっぷり入れてあるので、いつものつくねとはまた違った食感の つくねに仕上がりましたよ~*^^* 我が家の定番のしめじつくねバーグはmayuさんの好みの生姜入り♪ こちらも簡単でおすすめなの^^ れいほうさんのつくね、気になりますよね~♪ もしレシピ教えてもらったら、お知らせしますね~*^^* ☆ YOMEちゃんこんにちは~♪ YOMEちゃんもつくね、お好きなのね~! 私と一緒だぁ~♪私ね、つくねのレパートリーが少なくて、 今回大和芋入りに挑戦してみたの^^これはやわらかくて つくね大和芋焼きって感じの食感になったよぉ*^^* YOMEちゃん、お店も見てきてくれてありがとね~♪ この器ね、あんてな堂さんのおすすめのものなの♪優しい彩とデザインが素敵で、 これからいろいろ使えそうでしょ~ これから、いろいろ使ってみる予定なので、YOMEちゃん楽しみにしててね♪ ☆ ひろさんこんにちは~♪ 鶏のつくねに、たっぷり大和芋が入ってるので、 すごくソフトな食感に仕上がりました^^ いつものつくねとは、また違う、大和芋焼き風の仕上がりですよ~♪ 新しい器って、いつものお料理もまた違って見えるので不思議ですよね^^ ひろさんも、新しい食器ゲットされたらまた、ご紹介してくださいね~*^^* ☆ 恵美さんこんにちは~♪ つくねって美味しいですよね~^^以前ご紹介しました、しめじのつくねバーグは 山芋も入らずジューシーな仕上がりで、我が家のお気に入りなんです♪ 恵美さんにもおすすめですよ~♪ 春野菜って彩り綺麗で、食卓を華やかにしてくれますよね~*^^* 私も白い食器大好きです♪お誕生日に食器のプレゼントって素敵ですね~! でもじっくり迷っちゃうのわかります♪お気に入りが見つかったら、 また是非ご披露してくださいね♪ ☆ るんるん母ちゃんこんにちは~♪ わぁ~い♪つくね気に入ってくれて嬉しい~*^^*このつくねね、大和芋たっぷり入ってて、大和芋の美味しさたっぷりのすごくやわらかい、「つくね大和芋焼き」って感じの食感なの^^ 以前ご紹介した、しめじつくねバーグは、つくねらしいジューシーな美味しさと食感なの*^^* お弁当にはこちらのしめじバーグのほうがおすすめかも♪ るんるん母ちゃんお店も見てきてくれたのね~^^ありがとう♪ 陶器って、味があって素敵よね!私もこの器いろいろ使うの楽しみ~♪ ☆ りーさんこんにちは~♪ つくねってたれが絡んでて、ごはんにもぴったりで美味しいですよね~♪ このつくねは、大和芋がたっぷり入ってて、大和芋焼きとつくねが合体したような ふんわりやわらか食感に仕上がりました*^^* この器、さりげない優しいお花の模様素敵でしょ~♪ 是非あんてな堂さんのショップのぞいてみてくださいね~*^^* りーさんのお気に入りが見つかるかも^^ ☆ すいかちゃんこんにちは~♪ 鶏のつくねに、大和芋がたっぷり入ってて、つくねとはまた違った食感が 楽しめちゃうの*^^*すごくやわらかくてソフトな仕上がりよぉ~♪ この器、淡い花柄模様が素敵でしょ~♪他にもいろいろ紹介されてたので 是非チェックしてみてね~*^^* すいかちゃん富山にお住まいなのね~ すいかちゃんのブログのお返事にも書いてくれてたよね~ありがとう♪ 本当!もっと近かったらよかったのに。。。残念~ でもでも私もね、すいかちゃんのブログいつも楽しみにしてるから、 これからもいろいろ教えてね~♪こちらこそ、よろしく御願いしまぁ~す*^^* ☆ み~ちゃんこんにちは~♪ そうなの♪ポイントは大和芋^^♪このつくねは大和芋たっぷり入ってて すごくやわらかくてソフトな食感なの^^つくねっぽいのは、しめじのつくねバーグの方かなぁ♪ 鶏のつくねって意外と簡単で美味しいのでおすすめよ~^^ この器、淡いお花模様が素敵でしょ~♪ く~ちゃんのお鼻もだいぶ治まったかな? いたずらもできるくらい元気になって一安心だわ~*^^* ステキな器にうっとり~☆
この器になにが似合うかなーってまたまた創作意欲が沸いてることでしょうね。 鶏ハンバーグはよく作るのですが、大和芋をいれるんですね。 ふっくらの食感、いいですよね。 今度はこのレシピで作ります! こんにちは^^YUKAさん
大和芋が入るのね・・もちもちしてて美味しそぉ~! こりゃ作ってみるっきゃないっ!(笑) 鶏としめじのつくねバーグも食べたい~!! これも メモメモ・・^^ このお皿 めちゃ私好みだ~!! お皿で料理もかわってくるから いいよね~。 今日もポチ・ポチ・ポチ・・^^ こんにちは♪
またもや出遅れてる・・!! YUKAちゃん!明日鶏つくね作ろうと思ってたんだ~♪なんてグッドタイミーング☆ YUKAちゃんレシピで作ってみようかな~。 蓮根すりおろしでもいいかな??実験してみよう!今日は蒲焼だったから、しのっちはポン酢でいってみよっかな?? 器、お花がかわいい♪なんかYUKAちゃんぽい優しい感じだね~♪ [玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
器すごく素敵ですねぇ~~ 春らしくていいですね♪ 応援ポチ凸 YUKAちゃん こんばんは
ものすごく均一にきれいな焼き目がついてるね! ふんわりしていて美味しいんだろうな~ 山芋すれないけど(/ー ̄;)シクシク 器ってブログはじめてから興味津々だよー でも器もうどっさりあるんだよねー できれば最初から好きなのに揃え直したいくらい 引き出物のお皿とかが一杯なの YUKAさん、こんばんは。
お久しぶりです。 つくね、とってもおいしそう~。 前回参考にさせてもらった、レンコンハンバーグにしろ、今回のつくねにしろ、つなぎは大事何ですね。改めて、実感。 焼き鳥屋さんに行くと必ず頼むつくね。 yukaさんのレシピを参考に、これからは自宅で気軽に食べれると思うと、嬉しいです。 あと、さっそく、アンテナ堂さん、遊びに行ってみました。ステキな器がそろって○です。 yukaさんの使ってる器もかわいいです。 おはようです。やっとアップしました(汗汗;)
お弁当ですが、載せてみました。 つくねはいいですね。体にもいいし、あっさりしてるし。大好きです。いいなあ。おいしそう。 ☆ naoさんこんにちは~♪
新しい器って、使いみちを考えるのも楽しいですよね~*^^* 器って、いろいろ揃えたくなっちゃいますよね♪ この鶏のつくね、大和芋がたっぷり入ってるので、 つくねの山芋焼きって感じの食感で、すごくソフトな食感なんです♪ つくねとはまたちがった食感が楽しめますよ^^ 大和芋、お好みで量を調節してみてくださいね~♪ ☆ みんとさんこんにちは~♪ これ、大和芋たっぷり入ってるのですごくソフトな食感なの^^ 大和芋の量で、お好きな固さに調節してみてくださいね~♪ とりとしめじのつくねバーグは、我が家のお気に入りなの^^ みんとさんにもおすすめで~す*^^* わぁ~♪みんとさん、このお皿めちゃ好みなの~♪嬉しいな^^ 是非あんてな堂さんのHPのぞいてみてね^^応援いつもありがとね~♪ ☆ しのっちちゃんこんにちは~♪ おぉ~!しのっちちゃんちょうどつくね作る予定だったのね^^ 蓮根で作ってもすごく美味しそう*^^*蓮根のほうがもっちり感が増して美味しいそうね! 是非試してみてね~♪ うんうん、ポン酢ってさっぱり美味しいものね~♪ 私もね、おろしポン酢でいただいてみようかなって思ってたの! しのっちちゃんのつくね蓮根バージョン楽しみにしてるよぉ~♪ 器、可愛いでしょ♪お花の彩りも優しくて大好きなの~^^ ☆ Sarhtoさんこんにちは~♪ この器、春らしくて優しい彩りと、可愛い花柄が 素敵でしょ~*^^* Sarhtoさんも是非あんてな堂さんのHPのぞいてみてね♪ わぁい♪いつも応援ありがとね~*^^* ☆ まめころりんちゃんこんにちは~♪ 山芋まめころちゃん、かゆかゆになるものね。。。 山芋たっぷりのつくねなので、食感もソフト~ 山芋焼き風のつくねって感じかな♪ まめころちゃんの気持ちわかるわ~!いろんな器 最初から揃えなおしてみたいよね^^ 食器棚ももっと大きいのが欲しい~*^^* ☆ ぼんさんこんにちは~♪ ぼんさん、早速TBしてくださってありがとうございました♪ いろいろご紹介してくださって、すごく嬉しかったです*^^* つなぎって本当アレンジによって食感も変わりますものね~ 私もつくね大好きなんです♪つくねの食感が楽しめるのはつくねバーグの ほうですね^^今日ご紹介したのは、どちらかと言うと、つくねの大和芋焼きと 言った感じで、食感も味わいもちょっとつくねとは違う一品に仕上がっています^^ どちらも簡単ですので、是非おためしくださいね♪ あんてな堂さんのショップへ行ってくださったのですね^^ありがとうございます♪ 器って、いろいろ揃えてみたくなりますよね~♪ ☆ さとさんこんにちは~♪ さとさん早速美味しそうなお弁当見てきたよぉ~*^^* 照り照りの手羽先や、ブリも入っててすごく盛りだくさんで 美味しそうだったよ~♪ つくねもお弁当にもぴったりよね*^^* このつくねは、すごくやわらか食感なの♪ さとさんもお弁当にいかがですか~*^^* こんにちはー。
器、こんなに大々的にご紹介いただきましてありがとうございます。 ちょっと照れますね。 綺麗にお料理も器も撮れててお料理もおいしそうです。 つくねに大和芋を入れるっていうのは何ともおいしそー。 こういったちょっとした手間とアイデアで今までのお料理も一味も二味も違ってきますね。 これからもよろしくお願い致しますー。 ~(=^‥^A アセアセ・・・ごめんねぇ♪
コメントの件。。。( ^‐^)_且~~ あんてな堂さんキョロ (∇ ̄ )(  ̄∇) キョロ YOMEちゃ~んと同意見でYUKAさ~ん のお料理には、花模様シリーズ が 似合うニャv(≧∇≦)v つくね(>▽<)キャー♪ フードプロセッサーで混ぜ ...ψ(。。)メモメモ... お料理上手のお友達Yちゃん ・YUKAさ~んふんわり☆=つくね ごちそうさま~~ ☆ あんてな堂さんこんばんは~♪
こちらこそ、とっても素敵な器ありがとうございました*^^* 優しい彩の花柄に、手作りの味わいある器で本当素敵ですよね~♪ このつくね、大和芋をたっぷり使ってありますので、食感もとてもソフトに仕上がりました^^ そうですね♪ちょっとした事が、美味しさをアップさせたりするので お料理って、本当に奥が深いです*^^*だから楽しいのかも♪ こちらこそ♪これからもよろしくお願い致します*^^* ☆ 女将さんこんばんは~♪ 昨日はありがとうございました(^^)v うふ*^^*私、花模様が似合うかしら~♪ありがとうございます^^ 女将さんもきっと似合われると思いますよぉ*^^* つくね、大和芋がたっぷりなので、つくねと大和芋のお焼きって感じの 食感に仕上がりました♪ つくねだぁ~って楽しみにしてた夫はいつもと違う食感に?でしたけどね(笑) 女将さん今頃出張ですね~!頑張ってくださいね♪ YUKAさんこんばんは♪
このつくね、とっても美味しかったー。 ふわふわの食感がなんともいえない・・・ ぺろりと食べちゃいました。 もちろんうーたんもぺろりでしたよ☆ 次回つくねバーグにも挑戦してみますね♪ ☆おか様こんばんは~♪
わぁい!つくね早速作ってくださったのね~*^^*嬉しい~♪ TBしてくださってありがとうございます♪ ふわふわ食感気に入っていただけて、良かったです~*^^* 私も早速TBさせていただきますね♪ 今から早速おじゃまさせていただきまぁ~す♪ YUKAさん
はじめまして あやびったんと申します 女将さんのとこでレシピは意見して女将さんが参考にされたとの事でアタシも参考にいたしました お二方に感謝です^^ はじめてなのにTBなんてずうずうしいですが… ほんとにおいしかったので^^; ありがとうございました^^ ☆ あやびったんさんはじめまして~*^^*
コメントそしてTBしていただき、ありがとうございます♪ わぁい*^^*女将さんのところからお越しくださったのですね^^ 早速作っていただいた上に、TBしていただけるなんてすごく嬉しいです~^^ 私も早速TBさせていただきますのでよろしく御願いいたします♪ 今はちょっと更新をお休みしちゃってますが、またいつでもお気軽に遊びにいらしてくださいね^^ これからもよろしくです♪ コメント&TBわざわざありがとうございます♪
そうです アタシ大阪ですよ 西天満に住んでます^^ だから造幣局は近所なんですよ~~~ ってか今までもちょこちょこおじゃましてましたが…これからも宜しくお願いします♪ 今までのレシピも沢山あるので最近夕飯なやみまくりですし是非参考にさせていただきまっす でまえからお願いしようおもってたのですが… リンクはっていいですか? お気に入りブログに… 宜しくお願いしまっす^^ ☆あやびったんさんこんばんは~♪
またまたコメントありがとう~*^^* すごく嬉しいです♪ あやびったんさんは、西天満なのね!私ね 時々西天満に出没して、ランチしたりしてるんですよ~~♪ リンクの件ありがとうございます*^^*是非よろしくお願いいたします♪ 私も早速させていただきますね^^ こちらこそ、これからも仲良くしてくださいね♪ これからもよろしくねっ*^^* ありがとうございまっす^^
早速リンク貼らせて頂きました♪ ホンマこれからも宜しくお願いしまっす ランチ…あまり行った事ないのですよ^^; 近所にオムライス屋サンかなんかがあるような…今度行ってみますね♪ YUKAさ~ん、こんにちは。
お元気ですか? お仕事が忙しくなって、お休みすると聞いて ちょっと、いやかなり寂しくて、なかなかその現実を受け止めにくくて・・・・ ちょっと、コメントができませんでした。 でも、完全に止めてしまう訳じゃないし blogが生活の負担になってしまったのでは、 意味がないですもんね。 だから、YUKAさんの復活を首を長~くして待つことにします☆ 体を壊さないように、お仕事がんばってくださいね。 ☆ あやびったんさんこんにちは~♪
またまたお返事遅くなってしまってごめんなさいですm(_ _)m リンクの件ありがとね~♪ また、美味しい話題いろいろ楽しみにしております^^ これからもよろしくね~*^^* ☆ ぼんさんこんにちは~♪ ご無沙汰しちゃってて、ごめんなさいです。。。 ぼんさん、嬉しいコメント本当にありがとう~~ 仕事とブログでいっぱいいぱいになってましたので ちょっとお休み頂いてます。 実は私も今の状況がすごく寂しいです。。。 でも、ブログ大好きなので、ゆっくりですが 復活できたらと思っています♪ ぼんさんこれからも、仲良くしてくださいね*^^* ぼんさんありがとです♪ ![]() |
![]() ![]() |
![]()
今日はYUKAの美味しいレシピから ねーねー!うーたん!【2006/03/22 02:21】
____ ↑ 【2006/03/23 19:06】
なんだこの~~!!!現在4度目の記事かいてます;;次は成功しますように;; ちな あやびったん料理奮闘記♪【2006/04/20 20:40】
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |