fc2ブログ
冬瓜まんじゅう
今日は冬瓜を使って間単にできる冬瓜まんじゅうをご紹介します♪
夏のお野菜でもあります冬瓜は、お味もあっさりしていますが、口当たりもよくて爽やかなお味がして美味しいですよね^^
ほとんど水分からできている冬瓜は、熱を下げる効果やビタミンCも豊富なので、夏ばてしがちな今の季節にもぴったりの食材です♪
涼しげな冬瓜のグリーンを楽しめる一品、おすすめですよ*^^*★(レシピは↓にあります)
20060813153712.jpg

そして♪今日この冬瓜を盛り付けた器、実は先日いつもお世話になっております、ブログのお友達あんてな堂さん からのプレゼントなんです*^^*
包みをあけるととっても可愛いウサギさんが描かれいて、思わず「可愛い?!」って声をあげてしまいました(笑)
見ているだけでほっと和んでしまう、優しい味わいのある器にもう感激!!
この器9月のお月見の季節にもぴったりですよね!今から何を盛り付けようかとっても楽しみです♪
あんてな堂さんありがとうございました*^^*
大切に使わせていただきますね?♪
20060816112527.jpg

この器、興味のある方は是非あんてな堂さんのショップを訪れてみてくださいね♪他にも素敵な器がたくさんありますよ?*^^*
★只今あんてな堂さんでは8月プレゼント企画を実施中です♪
HPお持ちの方、お持ちでない方ももちろん♪どしどしご応募くださいね?^^
こちらです↓



●冬瓜まんじゅうレシピ

材料
★冬瓜     6センチ角6切れ
★鶏ミンチ   80グラム
★醤油   小さじ1弱
★砂糖     小さじ1弱
★酒      大さじ1弱
★生姜汁    少々
★ 卵1/2個
―あんー
★だし汁    200cc
★薄口醤油   20cc
★みりん    20cc
★水溶き片栗粉 大さじ1

作り方
1. 冬瓜は輪切りにしてから、6センチ角にきり、皮をピーラーでむき、火が通り易いように、細かく切り目を入れます。
2. たっぷりの沸騰したお湯に塩ひとつまみ加え、竹串がとおるくらいまで(約10分ほど)
やわらかく煮ます。
3.(2)を冷水に取り、さめるまで置いておきます(5分ほど)
4.鶏ミンチは鍋に入れ、醤油・砂糖・酒・生姜汁で煮て下味を付け、最後に卵1/2個で半熟状にし、火を止めます。
5.さらしに(3)の冬瓜の白い部分を上にむけ、(4)のミンチを熱いうちに入れ、包み込むようにさらしでしぼりながら丸く整えます。
6、あんを作ります。だし汁、薄口醤油、みりんを煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
7.食べる時に、(5)を蒸し器で温め、器に盛り、(6)の熱いあんをかけてできあがり♪

★★★8月17日木曜日から8月19日土曜日まで夫と友人とで釣りに出かけます。
お返事・お伺いするのが少し遅くなってしまいます。ごめんなさいm(_ _)m★★★




<<アジの姿鮨 | ホーム | 塩鮭とフレッシュトマトのパスタ>>
コメント
こんにちは~~YUKAさん!
このあんてな堂さんのうさぎちゃん器がかわいい!なんて可愛いの~!まるでお月見みたいだね。
それから、冬瓜まんじゅうなんて、お洒落!
いつも感心します!すてきなレシピ。
冬瓜はあまり調理したことがないので
やってみたいです~~!冬瓜の味噌汁が大好き!あのトロトロ感がたまりません(*^_^*)
【2006/08/16 12:30】 URL | 寿司屋のおかみさん小話 #-[ 編集]
(^-^*)/コンチャ!
冬瓜のおまんじゅうって、レシピ見るまで餡が入ってるのかと(^^;餡は餡でも鶏ミンチなんですね。冬瓜ってまだ食べたことがないの。こうやってみると買って調理してみたくなるなあ(^^)ほかほかを食べるのが一番なんだろうけど、冷たく冷やして食べてもおいしそう~♪
【2006/08/16 12:51】 URL | まあしい #-[ 編集]
こんにちわ♪
うわー!なんて涼しげな緑のおまんじゅうなんでしょ!さっぱり食べられてとてもおいしそう。
そしてこのうさぎさんのお皿がとてもかわいいですね♪♪
お月見の時に一式使うのってとても素敵♪
普段使うのも勿論素敵ですけど。
左のお皿の中央の大きな丸は満月ですかね?
【2006/08/16 15:43】 URL | みかん島人 #VwhHdBBk[ 編集]
偶然だ~♪
冬瓜は、昨日調理したばっかり。^^
でも、いつもワンパターンの作り方なのよね。
こうやって冬瓜饅頭にしたらお料理の幅も
広がるかもね。

うさぎちゃんの器も可愛い。^^
お月見にぴったりだね。何を盛り付けるのかな。^^
【2006/08/16 18:12】 URL | 藤文 #pGMd5utc[ 編集]
YUKAさん、こんばんは♪
冬瓜を見るといつもYUKAさんを思い浮かべます。(笑)
YUKAさんが紹介してくださった、冬瓜のカニあんかけを作ったこと
がきっかけで、YUKAさんと仲良くしていただけるようになったし
とっても美味しくって、冬瓜の嫌いな旦那さんでも食べられたという
思い出があって…冬瓜=YUKAさんみたいな。(笑)
この冬瓜まんじゅうも、美味しそうですね~!
味を想像するだけで、にんまりです♪
お皿も可愛らしいですね!盛り付けが楽しくなりそう☆
【2006/08/16 18:31】 URL | リー #-[ 編集]
ε=ε=(/*~▽)/キャーYUKAさ~ん
とっても涼しげ( ̄▽ ̄)b グッ!
冬瓜の喉ごしの良さが堪能出来そう
(=゚-゚)ノニャーン♪
あんてな堂さんのうさぎちゃん器
とのコラボ素敵♪
【2006/08/16 20:43】 URL | 女将 #m.2.LkcQ[ 編集]
YUKAさんこんにちは☆
と~っても美味しそうな冬瓜、そしてと~っても可愛い器!!
器もお料理のお味を引き立たせてくれる重要なアイテムですよね♪
お料理がより一層食欲をそそります。
YUKAさんのお料理はどんな器でいただいても美味しいそぅ~。
冬瓜が手に入ったら絶対に試してみますね!
今から楽しみです☆☆☆
【2006/08/16 21:49】 URL | ゆき #-[ 編集]
ワアーっと感激。冬瓜大好き。此方にはありません。中のとろっと解ける味。でも本当に緑が綺麗。さすがですね。
お皿も地の渋さの中に可愛らしい兎ガモダンで。
【2006/08/16 21:59】 URL | fleur de sel #JnuVnCkg[ 編集]
器もかわいいけど、冬瓜スッゴクおいしそう!
私の大好物!
鶏を生じゃなくってそぼろにしてタマゴで閉じて蒸すのか~。
すごく手間ひまかかってるのね。
緑もきれいだし、余裕があるとき作ってみたいわ。
【2006/08/16 23:34】 URL | fanifani #-[ 編集]
この冬瓜,とっても鮮やかで綺麗ですね!
美味しそうです。
器もとっても素敵です!早速HPにアクセスしました!買おう!
【2006/08/17 00:16】 URL | ひろ #-[ 編集]
YUKAさん、おはよー!
台風の影響か、ちゃっと暑さがましな朝ですね。

この冬瓜、色がキレイで食欲が増しそう!
それにうさぎさんの絵柄の器、これから9月のお月見のシーズンにピッタリですね。
さっそく見にいってみますねー!
【2006/08/17 08:15】 URL | nao #JalddpaA[ 編集]
YUKAさんこんにちは(・∀・)ノ
冬瓜まんじゅうあっさりしてそうで、今の季節にぴったりですね!
透明感のある緑色がすごく食欲をそそります。
お皿との相性もばっちりで素敵です。
【2006/08/17 10:40】 URL | moja #-[ 編集]
冬瓜と柔らかいミンチってよく合いますよね~^^
私はこれに似たものを、旅館の晩メシでいただいたことがあります。
おいしかったなぁ~ ヽ(´ー`)ノ

あ、そういえば冬瓜スープを紹介しようと思っていてすっかり忘れていました^^;
夏の素材だから急がないと・・・
【2006/08/17 12:33】 URL | れいほう #8iCOsRG2[ 編集]
(*゚▽゚)ノこんにちは~
お久しぶりです~
ブログのお休み中にはやさしいコメントをありがとう、うれしかったよ~^^*
とうがんってたべたことないの~
夏ばてにもいいんだね~
ウサギさんのお皿もかわいいね~^^*

ブログお引越ししたのでアドレス変更お手数ですがお願いします~
【2006/08/17 12:44】 URL | みみた #ElJgphU6[ 編集]
YUKAちゃん、こんにちは♪

冬瓜って、ビタミンCが豊富なんだ~。私、まったく知らなかったので、勉強になったよ。
お店では冬瓜って食べたことあるんだけど、自宅で調理ってしたことないの。
調理方法が良くわからなくって・・・
でも、このYUKAちゃんのレシピ、簡単だしおいしそうだし、ステキ~。
この暑い夏の時期にぜひ、チャレンジしてみたいわっ。
このウサギの器もとってもかわいい~。
ウサギにススキの絵柄なんて、一足お先に秋が訪れた感じで素敵だね。
これから、この器にYUKAちゃんの素敵な料理が盛り付けられるのかと思うと
私までウキウキしちゃいます。
いろんなお料理がUPされるの、楽しみにしてるね。
【2006/08/17 13:13】 URL | ぽん #-[ 編集]
どんな味がするのかしら・・・すごく気になるわぁ。

この器もかわいい~~
ウサギさんの模様がキュートなのに、全然うるさくないのは、手づくり感があるからかな??
いいな~
こういう器に囲まれて暮らしたいよぉ。
【2006/08/17 14:33】 URL | 小春ちゃん #-[ 編集]
YUKAさん、こんにちは~~kiraraです♪
冬瓜汁や冬瓜のあんかけは食べたことがありますが、おまんじゅうは初めてです!!
ミンチを使うので、栄養のバランスもとれてるから夏のおかずにGoodですねv(^o^)v
うさちゃんの器もとても可愛いわ☆
ところでイッパイお魚釣れるといいですね(*^.^*)
【2006/08/17 18:06】 URL | kirara #X.U5e6rQ[ 編集]
冬瓜の良い色出てますね

重曹でこすったんですね

きれいな仕上がりに 拍手です

器も良いですね

こうゆう 丸い食材にあいそうですね
【2006/08/17 18:22】 URL | 竹 #mQop/nM.[ 編集]
私も一目見てかわいい器!!って思ったの
プレゼントだったんだね*
お月見にもぴったりだし、今日のスイーツもぴったり*
グリーンがとっても爽やかだわぁ~
冬瓜もこんな風に食べれるのね**
【2006/08/17 23:34】 URL | junco* #-[ 編集]
わぁ♪YUKAちゃんっぽいお料理~!
黒地に白のうさぎちゃんの器が、
また冬瓜を引き立ててるねぇ♪

もう釣りに行ってるのかな?
またたくさん釣れるんだろうなぁ!
お魚料理も楽しみにしてるね(^m^*) 
【2006/08/17 23:47】 URL | ぶよじ #-[ 編集]
YUKAさんへ
こんにちは^^/
冬瓜でこんなものを作るなんですごいよ~!
さすがYUKAさんですね。
冬瓜のサッパリとした味とさらりとした食感がミンチと餡に素直になじむ感じで、とってもおいしそう^^/
さすがYUKAさん!

また遊びに来ますね^^/
【2006/08/17 23:52】 URL | たか #-[ 編集]
こんにちは~、YUKAさん。

冬瓜、まんじゅうすごく美味しいそうです・・・。
とっても暑い夏には食がすすみそうですよね。

これ、とうがんをきんきんに冷やしても美味しそうですね。
やっぱり、YUKAさんってセンスいいね!!
【2006/08/18 03:39】 URL | ゆきりん #-[ 編集]
キレイな緑色だね~~^^
冬瓜大好きなんだけど、いつも煮物系だったよ。
こうやってチョコンと盛るのもすごく可愛い^^

アンテナ堂さんの器も素敵!!
前のお花も可愛かったね^^
ウサギの器、YUKAちゃんにピッタリです!!
【2006/08/18 05:45】 URL | YOME #-[ 編集]
応援して 帰ります

本当器かわいいですね
【2006/08/18 14:38】 URL | 竹 #mQop/nM.[ 編集]
YUKAちゃん こんばんは
昨日こっちに戻ってきたよ~疲れたあ

冬瓜大好きなんだけれど いつも
葛でとろみをつけて煮るくらいしかしたこと
ないんだ~こんなにオシャレな
一品ができるんだね
さすがYUKAちゃん!
器もとってもかわいいね うさぎ柄って
大好きなんだ"(´▽`)ノ"
【2006/08/18 21:17】 URL | まめころりん #-[ 編集]
こんばんわ☆
器とお料理がピッタリマッチしててすごくオシャレ!!
私も出掛けては食器が欲しい~!!
って思うけれど、家にはムダにたくさんの食器があるし、高いし中々買えない。。。
学生さんは貧乏で(笑)
とってもかわいらしい食器、YUKAさんにピッタリですね(>w<)♪
【2006/08/18 23:28】 URL | strawberrypooh #-[ 編集]
YUKAさんこんにちは。今頃はお友達と釣りを楽しんでいる頃でしょうね♪イイナァ。
あんてな堂さんのウサギの器かわいい~!!そこに冬瓜の鮮やかなグリーンが映えますね。めっちゃ美味しそう。なんかこれからお月見の季節にも大活躍しそうな素敵なお皿ですね。欲しくなっちゃいました。
【2006/08/19 10:36】 URL | みゅうちゃん #-[ 編集]
こんちは~♪
釣りはどうだったかな??
大漁だっただろうなー(≧∇≦)

お皿と冬瓜のおまんじゅうがピッタリ!!
とってもかっわいいよ~!!!
冬瓜って、透き通ってる色のお料理が多いんだけど、この鮮やかな緑がすっごくキレイだね♪
【2006/08/19 16:05】 URL | しのっち #-[ 編集]
YUKAさ~ん!!やっほ~~!!
釣ってるかな~~?
この美味しそうなおまんじゅう、見に来てたのに、探せど探せど私のコメントがない~~!!し損ねてたよぉ~~!!
冬瓜、大好き!夏にはもってこいだよね~~♪
器もうさぎちゃんがとっても可愛いッ!なんか優しい感じがYUKAさんらしいな~~♪
帰ってきたら又魚メニュー紹介してくれるのかな~☆楽しみだに~
【2006/08/19 16:58】 URL | るんるん母 #39z5fUHc[ 編集]
★ ★ ★皆様、いつもコメントありがとうございます♪*^^*
8月17日から週末まで泊りがけで釣りに出かけていてお返事が大変遅くなってしまいました。
それに全然お伺いできてなくてごめんなさいm(_ _)m
今日からゆっくりですが、お返事とおうかがいさせていただきまぁ~す*^^*
お休み中に行ってきました、釣りは、またまた絶好釣でした~(特に夫が)♪♪
それではお返事させていただきまぁ~す♪ ★ ★ ★

★ おかみさんこんにちは~♪
器とっても可愛いでしょ^^お月見の季節にぴったりですよね♪
冬瓜は、冷やしても口当たりよく美味しいので大好き*^^*
夏の疲れた胃にも優しいですよね^^鶏やエビ・かにでも美味しいですよ♪
おかみさんも是非お試しくださ~い♪

★ まあしいちゃんこんにちは~♪
冬瓜の中に鶏肉のあんを詰めたので、まんじゅうって名付けてみたの^^
そうね~~♪冷たくしても美味しいかも^^
私はクーラーの効いた部屋で熱々をいただくのも好き*^^*
まあしいちゃんも是非冬瓜の試しあれ~♪

★ みかん島人さんこんにちは~♪
器の渋い色のお陰で冬瓜の綺麗な緑色が引き立ちますよね~*^^*
冬瓜は口当たりもいいし、さっぱりしてるので、今の時期食べたくなります♪
お皿可愛いでしょ~♪そうそう、お皿の中央は満月みたいです!
お月見の時期が楽しくなりそうな器ですよね^^

★ 藤文ちゃんこんにちは~♪
わぁ*^^*藤文ちゃんも冬瓜のお料理だったのね~♪
そうそう♪私もあんかけしたりすることが多いけど、中に鶏肉や
蟹それにエビを詰めたりすると、いつもと違う一品になるよね♪
お皿、お月見にぴったりなので、やはり月見だんごかな!?(笑)

★ りーさんこんにちは~♪
りーさんとは冬瓜つながりなんですよね~♪*^^*
冬瓜で私を思い浮かべてくださるなんて!とっても嬉しいです*^^*
冬瓜と鶏肉や蟹・エビでも美味しいですよね^^御出汁もとろみを付けるのが好きです^^
器、何盛り付けようかワクワクしちゃいます♪

★ 女将さんこんにちは~♪
冬瓜のグリーンで、ちょっと夏の涼しさを出してみました^^
そうそう♪冬瓜ってつるんといただけて喉越しいいですよね~♪
この器のおかげで冬瓜のグリーンが映えました♪
女将さんならこの器に何を盛り付けされるかしら~*^^*

★ ゆきさんこんにちは~♪
わぁい♪美味しそうって言ってくださって嬉しい~~*^^*
そうそう!器ってお料理を引き立たせる為には欠かせませんよね^^
冬瓜は、喉越しもよくってあっさりいただけるので大好き♪
ゆきさんも是非、今の季節冬瓜料理お試しくださいね*^^*

★ 恵美さんこんにちは~♪
恵美さん冬瓜お好きなのですね~*^^*
そうそう♪中のとろっととろける食感が、喉越しよくって美味しいですよね!
フランスではないのですね。。。恵美さんの冬瓜のお料理拝見できなくて残念です。。。
このお皿の渋い色が冬瓜のグリーンをひきたててくれました*^^*

★ fanifaniちゃんこんにちは~♪
fanifaniちゃんも冬瓜大好きなのね!!私もなの♪
冬瓜のグリーンって涼しげに見えるよね~♪
鶏肉にしっかり味を付けておきたくて、そぼろにしてみたの^^
でもfanifaniちゃんの言うとおり、生で詰めて蒸しても絶対美味しいよね♪

★ ひろさんこんにちは~♪
冬瓜の切り込み部分に少し重曹をすり込んで下処理すると
グリーンが鮮やかになるんですよ~*^^*
器の渋い色のお陰で、グリーンがより引き立ちました♪
HPアクセスしてくださってありがとうございます^^
ひろさんはどの器をゲットされるのかなぁ~*^^*

★ naoさんこんにちは~♪
週末の釣り、台風の影響で雨でした^^;
でも涼しくてあまり日焼けせずにすみました^^;
冬瓜のグリーンって涼しげに見えますよね♪この器、お月見の季節に
ぴったりでしょ♪naoさんのお教室でも、そろそろ秋にぴったりのコースが
お目見えするのかしら*^^*

★ mojaさんこんにちは~♪
冬瓜まんじゅう、冬瓜のグリーンを引き立たせるために、渋めの
器に盛り付けてみました♪
冬瓜って、喉越しいいので、今の季節あっさりといただきたくなりますよね^^
冬瓜の切り目に少量の重曹をすり込んで下処理すると綺麗なグリーンになりますよ♪

★れいほうさんこんにちは~♪
そうそう♪冬瓜とやわらかいミンチの組み合わせ美味しいですよね!
お家でも簡単に作れちゃいますよ~♪れいほうさんも是非和風でお試しあれ~^^
れいほうさんの冬瓜スープ美味しそうですね!私ね、実は中華の冬瓜スープ大好き♪
レシピアップされるの楽しみにしております*^^*

★ みみたちゃんこんにちは~♪
わぁ~い♪みみたちゃん復活おめでとう~*^^*待ってたよん♪
ブログお引越し、了解しました~♪変更完了で~す^^
冬瓜ね、あっさりしてるから、夏ばてにもぴったりなの♪
冷たく冷やして食べても美味しいので、みみたちゃんも冬瓜試してみてね^^

★ ぽんちゃんこんにちは~♪
冬瓜ってあっさりしてるから、組み合わせるもののお味が引き立つし
いろいろ楽しめるよぉ*^^*前回は冬瓜の蟹あんかけをご紹介してこれも
おすすめなの^^是非冬瓜料理チャレンジしてみてね~♪
この器可愛いでしょ~*^^*なんだか見てるだけでほっと秋を感じられちゃいます^^


★ 小春ちゃんこんにちは~♪
冬瓜のあっさりしたお味に、ちょっとしっかりお味を付けたそぼろが
あわさって、ぺろっといただけちゃう一品になりましたよ♪
この器、一つ一つうさぎさんが手書きで描かれててすごく味があるの~*^^*
お気に入りの器に囲まれるって幸せ感じちゃうよね~♪

★ kiraraちゃんこんにちは~♪
冬瓜の中にミンチ詰めてみました^^今回は鶏肉ですが、エビや蟹のミンチを
詰めても美味しいですよ~*^^*うさぎさんの器、お月見の季節重宝しそう♪
お魚ね今回もたくさん釣れました~♪とても楽しかったよぉ~*^^*
冷蔵庫がまたまたお魚でいっぱいになっちゃった^^

★ 竹さんこんにちは~♪
この写真見ただけで、重曹でこすったってわかっちゃうなんて~~
すご~い!竹さんさすがですね!!!気づいてくださって嬉しいです♪
してもしなくてもいい作業なので、あえてレシピに載せなかったの。
この器、なんだか丸いお料理を盛り付けたくなっちゃいます^^

★ junco*ちゃんこんにちは~♪
この器、junco*ちゃん好みかしら~*^^*嬉しいな♪
そうなの♪素敵なプレゼントに感激です^^
冬瓜に、鳥ミンチを詰めておまんじゅう風にしてみたよぉ~♪
冬瓜のグリーンが涼しさを演出してくれました*^^*

★ ぶよじちゃんこんにちは~♪
えへ*^^*このお料理私っぽいかなぁ~*^^*
そうなの!この器の渋い色が、冬瓜のグリーンをひきたててくれてたよぉ♪
冷蔵庫またまたお魚いっぱいになったので、お魚料理しなくっちゃ~♪
ぶよじちゃん、お魚料理楽しみにしてくれてて嬉しいよぉ~*^^*待っててね~♪

★ たかさんこんにちは~♪
冬瓜のあっさりしたお味と、少し濃い味にしたミンチと組み合わせてみました♪
冬瓜って、あっさりしているので、どんな素材とも美味しく馴染みますよね^^
冬瓜のグリーンでちょいと、涼しさを演出*^^*
たかさんも是非冬瓜の美味しい季節に、ぜひお試しくださ~い♪

★ ゆきりんさんこんにちは~♪
今回は、冬瓜をクーラーの効いた部屋で、熱々をいただいてみました♪
冬瓜って冷たく冷やしていただいても美味しいですよね~^^
つるんと喉越しよくって大好き♪
夏のお野菜でもある冬瓜、今の時期ゆきりんさんも是非~*^^*

★ YOMEちゃんこんにちは~♪
今回は、ちょっと重曹を使って、グリーンを引き立ててみたよぉ♪
こうして盛ると、ちょっとした一品に見えるかなぁ~って思ってね*^^*
冬瓜って、喉越しもいいしあっさりしてて美味しいよね♪
この器、それに前のお花の器どちらもお気に入りの器に仲間入りしちゃったよ^^

★ 竹さんこんにちは~♪
わぁい♪竹さんいつも応援ありがとうございます♪
この器、竹さんなら何を盛り付けられるのかなぁ*^^*
お伺いとっても遅くなってしまってすみません。。。
また竹さん所、楽しみにお伺いさせていただきまぁ~す♪

★ まめころちゃんこんにちは~♪
お帰りなさ~い*^^*そしてお疲れ様~♪
私もねおでかけ疲れしちゃって、ちょっとのんびりしちゃった^^;
冬瓜、とろみをつけて煮るの大好き♪今回は中に具を詰めてみたよ^^
ウサギ柄可愛いよね~♪まめころちゃんにもぴったり~*^^*

★ strawberrypoohちゃんこんにちは~♪
私もね器大好き~!器っていくつでも欲しくなっちゃうよね~^^
器とお料理の組み合わせって、なんだかパターン化しちゃうから
素敵な器が増えると、盛り付けも楽しくなるものね^^
でも私も、今の所今ある食器でがまんがまん*^^*

★ みゅうちゃんこんにちは~♪
釣り、今回は曇り空に時々スコールみたいな雨だったけれど
日焼けもせず、快適に釣りを楽しめましたよ~♪それにたくさん釣れたの*^^*
この器、お月見の季節にぴったりでしょ♪
渋い色なので、お料理の色をひきたててくれるので、いろいろ重宝しそうです*^^*

★ しのっちちゃんこんにちは~♪
しのっちちゃんの帰りなさ~い*^^*夏休みゆっくり過ごせたかな~^^
釣り楽しかったよ~!えへ*^^*今回もたくさん釣れたの♪
冬瓜ね、今回は皮の切り込み部分に重曹をすり込んでから、下ゆでしたの^^
そうすると透明な仕上がりではなくて、色鮮やかなグリーンになるの♪
しのっちちゃんも、今度試してみてね*^^*

★ るんるん母ちゃんこんにちは~♪
るんるん母ちゃんの帰りなさぁ~い♪ご実家でゆっくり過ごせたかな~^^
釣り、今回もたくさん釣ってきたよ~!冷蔵庫がまたまたお魚でいっぱい^^;
冬瓜美味しいよね♪器の渋い色が冬瓜の色を引き立ててくれたよぉ^^
お魚メニュー楽しみにしてくれてて嬉しいな♪さぁ!何作ろっかなぁ~*^^*
【2006/08/21 17:31】 URL | YUKA→お返事です♪ #17ClnxRY[ 編集]
こんにちは。
遅くなりまして申し訳ございません。
弊店の器をわざわざご紹介いただきましてありがとうございます。
YUKAさんならこれを喜んでいただけるかなぁ、と思いながら発送致しました。
気に入っていただけてこちらも嬉しい限りです。
冬瓜まんじゅう、夏向きのさっぱりした感じが見られて美味しそうです。
これからも素敵なお料理のご紹介楽しみにしてますね。
ではでは、失礼致します。
【2006/08/22 02:52】 URL | あんてな堂 #WxX853u.[ 編集]
YUKAさん、こんにちは(^^)
やっと復活しました。まだ本調子ではないので、しばらくはマイペースでぼちぼちやっていこうとおもっています。これからもよろしくお願いします。

冬瓜は好きです。カブよりもさらっとしたおいしさで、ひとりで食べちゃう事もしばしば。
夏の野菜は夏だから必要な効果をもっているんですよね。たくさん食べなくちゃ。
【2006/08/22 16:07】 URL | かきたま #-[ 編集]
★ あんてな堂さんこんばんは~♪
こちらこそ、とっても素敵な器ありがとうございました*^^*
眺めているだけでも、心が和むそんな器ですよね♪大切に使わせていただきます^^
渋めの色のお皿に、冬瓜のグリーンを合わせてみました♪
器のおかげでグリーンが引き立ちましたよぉ*^^*ありがとうございます♪

★ かきたまさんこんばんは~♪
体調すこし戻られたみたいで一安心です。無理なさらずに、ゆっくりペースで
ブログ楽しんでくださいね♪
冬瓜、あっさりしていて喉越しもいいですよね~*^^*
食欲なくてもつるんといただけますね♪
かきたまさんも是非♪
【2006/08/22 22:56】 URL | YUKA→お返事です♪ #17ClnxRY[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://yukapiki.blog8.fc2.com/tb.php/312-2b284f1a
YUKAの美味しいレシピ


CALENDER
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RECENT ENTRIES
  • カツオ洋風タタキ、アンチョビソース(09/14)
  • タコキムチ・タコチャーハン・タコパスタ・タコのパエリア(08/17)
  • (番外編)タコの下処理(08/17)
  • 簡単タコ料理2種(07/22)
  • シマアジの照り焼きマスタード添えとハリハリ漬け(03/14)
  • RECENT COMMENTS
  • 栃木 美容院(12/22)
  • YUKA(11/03)
  • 野うさぎ(10/31)
  • YUKA(06/10)
  • YUKA(06/10)
  • バンビばぁば(06/07)
  • YUKA(01/25)
  • RECENT TRACKBACKS
  • これからはじめるブログ生活:ブログはじめます。(04/07)
  • 独身レシピ:ステーキのバルサミコ醤油ソース(10/17)
  • 独身レシピ:蜂蜜カボチャ(07/28)
  • ママ、つくって~♪:豚牛蒡丼・はちみつカボチャ・プリン♪(06/24)
  • 独身レシピ:TWは青椒肉絲を食べましょう!(04/29)
  • ARCHIVES
  • 2009年09月 (1)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (1)
  • 2009年03月 (1)
  • 2006年09月 (3)
  • 2006年08月 (6)
  • 2006年07月 (4)
  • 2006年06月 (1)
  • 2006年05月 (1)
  • 2006年04月 (2)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (15)
  • 2006年01月 (25)
  • 2005年12月 (23)
  • 2005年11月 (27)
  • 2005年10月 (30)
  • 2005年09月 (31)
  • 2005年08月 (34)
  • 2005年07月 (30)
  • 2005年06月 (25)
  • 2005年05月 (32)
  • 2005年04月 (10)
  • 2005年01月 (1)
  • CATEGORY
  • お料理一覧 (1)
  • レシピ:肉 (45)
  • レシピ:魚貝 (74)
  • レシピ:野菜 (57)
  • レシピ:ごはん (32)
  • レシピ:卵 豆腐 (14)
  • レシピ:麺類 (14)
  • レシピ:デザート (22)
  • レシピ:その他 (5)
  • お気に入り調味料 (5)
  • グルメ (19)
  • 美容・健康 (10)
  • 日記 (20)
  • 未分類 (0)
  • SEARCH

    PROFILE
    YUKA
  • Author:YUKA
  • 簡単なお料理から、ちょっと手の込んだお料理まで、我が家で作ったオススメの美味しいレシピをご紹介しています♪(美味しいお店もご紹介しています)
  • RSS