![]() さて、またYUKAの夫による代理更新です。
本カツオがたくさん釣れたので、美味しく食べていますが、同じ食べ方だと、いくら美味しくても飽きてしまいます。そこで、洋風のタタキをYUKAに作ってもらったところ、これが絶品でした。 もちろん、好みもあるでしょうが、これは魚が苦手な人でも美味しく食べられると思います。 ![]() (材料) カツオの柵切り(タタキ用)、トマト輪切り、ナス薄切り、ベビーリーフ、アンチョビ、バター、クレイジーソルト(又はハーブソルト・無ければ塩こしょうで) (つくり方) タタキを作る用のカツオの柵(1匹の4分の1)にクレイジーソルトをふりかけ、すりおろしにんにくを全体に塗りつける。 数分置いてなじませる。 フライパンにオリーブオイルをしき、熱したら、カツオのまわりを順番に焼いて行く。焼き加減はお好みで。 普通のタタキのように氷水で冷やしたりとかはしない。少々火が通ってしまっても美味しい。ほんのり全体が暖まるくらいが私の好み。ステーキならミディアムくらい。 同じフライパンでトマトの輪切りとナス(軽く塩こしょう)も焼く。 ベビーリーフを敷いた皿の上に刺身状に切ったカツオと付け合わせのトマト・ナスを一緒に盛りつける。 上からアンチョビソースを少々かける。 (アンチョビソースの作り方) タタキを焼いたのとは別の小さめのフライパンに、バター大さじ2くらいを溶かし、みじん切りにしたアンチョビ(2切れ)を入れて軽く熱し、溶けたら盛りつけしたカツオの上からかける。 カツオに下味が付いているので、ソースはたっぷりかけなくても良い。 ![]() 上質の肉よりも、余程美味しいです(と私は思いました)。まあ、味のほうは好みあると思いますが、甥っ子が夢中になって食べているようです。魚よりも肉好き・・・という人にも美味しく食べてもらえるのではないかと思います。 2009/09/14(月) 10:29:51 | レシピ:魚貝|
トラックバック(-) |
コメント(-) |
![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |