![]() ![]() |
![]() いやー、なかなかすごい事書いてますねー。
そもそも世間一般で言われている「宿便」(=大腸のヒダや柔毛に埋もれているという便)なんてものは、通常はありえないんだそうだよ。内視鏡で見ても、大腸のヒダに埋もれてこびりついた便など、まずみつからないそうです。よっぽどの便秘なら別ですが。 医学的に正しい「宿便」の意味は、大腸に嚢状の「憩室」というのができて、そこに便がたまったものの事を言うそうです。で、この「憩室」というのは通常中年以降に発症するものなので、若くて健康なら宿便など、まずありません。
【2005/04/28 08:49】
URL | カーク船長 #EBUSheBA[ 編集]
カーク船長さん、コメントありがと♪
なるほど・・・だからなかなか宿便がでてこなくて困ってたんだぁ。って事はまだ腸は若いってことだよね♪一安心です。 目新しいものに、チャレンジするのも考えものだね。いろいろ情報を調べてからにしないとね・・・これからは、気をつけなくっちゃ。
【2005/04/28 12:48】
URL | YUKA #-[ 編集]
初めまして豆々です。腸内洗浄、大変でしたね。体調悪化が最小限でよかったです。実は僕、ハンズからガラス管やポリチューブ、ゴム栓などを買ってきて、1.5リットルのペットボトルで、腸内洗浄器を作ってトイレで、きれいなぬるま湯しか出てこなくなるまでお湯の出し入れをする、ということをしばらくやっていたことがあります。何も出てこなくなる充実感はありましたが、体調が次第に悪くなって内科を受診したら精神科にまわされ、「一種の洗浄強迫です」と言われ、薬を出されました。薬を飲み始めてからは、そうした欲求はなくなり、以降腸内洗浄はやっていません。「腸内洗浄で腸が破れた」という人もいるそうですので、お気をつけてくださいね…
豆々さん、はじめまして!コメントありがとうございます♪
自作の腸内洗浄にチャレンジされたのですね!腸内がきれいになっているはずなのに、体調が悪くなられたと言うことは、やはり腸内洗浄はやめておいたほうがよさそうですね。腸が破れた人がいらっしゃるなんて!怖い怖い・・・
【2005/04/28 21:48】
URL | YUKA #-[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() トラックバックURL
→http://yukapiki.blog8.fc2.com/tb.php/7-81ed8d69 ![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |