![]() 本日7月28日は土用の丑の日。あちらこちらで、うなぎのお弁当や、うなぎを威勢良く販売されていました。
何故土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのでしょう?それは、幕末の学者平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のうなぎ屋に相談されて、今日うなぎを食べると良いという意味で「本日土用丑の日」という看板を店先に出し、大繁盛したのがきっかけだといわれています。 (うなぎ雑学参照) 私は、夏ばてしないように昔から「スタミナ食」としていただいていたのが、今に至っているのだとばかり思っていました^^; 我が家も、もちろん今夜は「うな丼」♪ ![]() 土用の丑の日はいつも楽できるので有難いです。だってごはん炊いて、買ってきたうなぎをのせるだけでメインが完成だもの^0^あとはお汁と一品作ればOK! 土用の丑の日に限らず、夕食つくる元気がないときも迷わず「うな丼」です。簡単で美味しいので重宝します♪ ![]() |
![]() ![]() |
![]() うちもさっき食べました。踊らされてると判っていてもやっぱ食べたくなります^^
簡単で美味しいですしね^^ れいほうさんこんばんわ♪
やはり!れいほうさん家もうなぎでしたか^^ これで、猛暑もバテずにのりきれますね(笑) 今日はほんとうにうなぎによく出会います!
やっぱり土用の丑の日はうなぎですね^^ うちもそうとうな手抜きのごはんでした!! わたしはうなぎ少しだけでしたが、夫はわたしの分も平らげました。 夏ばてをふっとばして元気もりもりです^^
【2005/07/29 13:23】
URL | yukkoropyon #-[ 編集]
しかも、うなぎってだけで、日本人の大半が喜ぶから、文句も言われないもんね~。
でも、俺・・・・うなぎ苦手だったりする。少数派な日本人です。 >yukkoropyonさんこんばんわ♪
yukkoropyonさん のお家もうなぎでしたか^^ うなぎって、手抜き料理にはもってこいですよね♪ありがたいです。 お互い、今年は夏ばて知らずで頑張れそうですね^0^/ >かたなさんこんばんわ♪ あら!うなぎお嫌いなのですね。私も夫もうなぎってだけで喜ぶうちの一人です。 土用の丑の日は、うなぎの代わりになる、スタミナ食で夏ばて防いで下さいね^^ ![]() |
![]() ![]() |
![]() トラックバックURL
→http://yukapiki.blog8.fc2.com/tb.php/95-a46e087c ![]() |
YUKAの美味しいレシピ |
CALENDER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RECENT ENTRIES
|
|
![]() |
RECENT COMMENTS
|
|
![]() |
RECENT TRACKBACKS
|
|
![]() |
CATEGORY
|
|
![]() |
SEARCH
|
|
![]() |
PROFILE
|
![]() |
|
![]() |